ポアソン【Siméon Denis Poisson】
読み方:ぽあそん
[1781〜1840]フランスの数学者・物理学者。定積分・微分方程式論を研究。変分法・確率論など幅広い分野で業績をあげ、また数学を熱力学・電磁場論などの物理学に応用した。電位などのポテンシャルを記述するポアソン方程式をはじめ、確率論でポアソン分布(ポアソン過程)、熱力学でポアソンの法則、弾性論でポアソン比などを導き出した。
ポアソン【(フランス)poisson】
ポアソン
ポワソン
(ポアソン から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/28 14:12 UTC 版)
ポワソンおよびポアソン、ポワッソン、ポアッソン (Poisson)は、フランス語の地名、姓。「魚」を意味する。
- 姓
- シメオン・ドニ・ポアソン
- ポンパドゥール夫人 - 本名はジャンヌ=アントワネット・ポワソン
- アベル=フランソワ・ポワソン・ド・ヴァンディエール - ポンパドゥール夫人の実弟
- 地名
ポアソンと同じ種類の言葉
- ポアソンのページへのリンク