ボーダフォン時代のイメージキャラクター・出演者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/16 14:28 UTC 版)
「ソフトバンクのイメージキャラクター」の記事における「ボーダフォン時代のイメージキャラクター・出演者」の解説
伊東美咲(2005年6月 - 2006年9月。後にカシオ日立モバイルコミュニケーションズのau向け日立製端末(「W52H」、「W53H」等)のCMに出演) 津田寛治( - 2006年9月) しまクリーズ( - 2006年9月、旧・しまクリ三兄弟) 村松利史(2006年、一度のみ出演) 岡田准一(2005年6月 - 2006年6月、以前V6として関西セルラーCMに出演) ベッキー(後にHTCのau向け端末「HTC J One HTL22」のイメージキャラクターに起用) 山田優(以前は沖縄セルラー電話のCMに出演) 加藤ローサ 木村カエラ(後にKDDI「ひかりone」のCMに出演、2010年にNTTドコモのCMに出演) 佐藤隆太 佐々木蔵之介(後にauのCMに出演) アンガールズ 三浦大知 成宮寛貴(J-PHONE時代にも出演していた) 貫地谷しほり(2003年) デビッド・ベッカム(J-PHONE時代にも出演していた。後にモトローラのNTTドコモ向け端末「M702iS」のCMに出演。) ミハエル・シューマッハ(F1フェラーリチーム) 以下はボーダフォン時代の各端末のイメージキャラクターである。 持田香織(東芝「V601T」) 伴都美子(東芝「V302T」) DREAMS COME TRUE(東芝「803T」) 倖田來未(「705T」以降の東芝製携帯。のちにauの「LISMO」(2008年12月 - 2009年1月期)のCMに出演) スリーアミーゴス(東芝「J-T010」) 仲里依紗(シャープ 「903SH」。後に2008年にauのCM、2012年にNTTドコモのしゃべってコンシェルのCMに出演。)
※この「ボーダフォン時代のイメージキャラクター・出演者」の解説は、「ソフトバンクのイメージキャラクター」の解説の一部です。
「ボーダフォン時代のイメージキャラクター・出演者」を含む「ソフトバンクのイメージキャラクター」の記事については、「ソフトバンクのイメージキャラクター」の概要を参照ください。
- ボーダフォン時代のイメージキャラクター・出演者のページへのリンク