ボンバーアルバム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 19:17 UTC 版)
「ボンバーマンジェッターズ〜伝説のボンバーマン〜」の記事における「ボンバーアルバム」の解説
過去のボンバーマンシリーズの作品についてのデータを見ることが出来る。あくまですべてのシリーズ作品を見られるわけではなく、対象となるのは任天堂から発売されたゲーム機用のシリーズ作品のみであり、PCエンジン、セガサターン、PlayStation、PlayStation 2向けのタイトルは収録されていない。基本的には合成によって入手できるが、一部のものについては特定の条件(ノーマルゲームをクリアする・キャラボン図鑑を完成させてキャラボン研究所へ行く)を満たすことで手に入る。 FC=ファミリーコンピュータ、GB/GBC=ゲームボーイ/ゲームボーイカラー、SFC=スーパーファミコン、VB=バーチャルボーイ、N64=ニンテンドウ64、GBA=ゲームボーイアドバンス ボンバーマン(FC) ボンバーキング(FC) ボンバーボーイ(GB) ボンバーマンII(FC) スーパーボンバーマン(SFC) スーパーボンバーマン2(SFC) ボンバーマンGB(GB) スーパーボンバーマン ぱにっくボンバーW(SFC) スーパーボンバーマン3(SFC) ボンバーマンGB2(GB) スーパーボンバーマン4(SFC) ボンバーマンコレクション(GB) ボンバーマンビーダマン(SFC) ボンバーマンGB3(GB) スーパーボンバーマン5(SFC) とびだせ!ぱにボン(VB) 爆ボンバーマン(N64) ポケットボンバーマン(GB) ボンバーマンヒーロー ミリアン王女を救え!(N64) ボンバーマンクエスト(GBC) 爆ボンバーマン2(N64) ボンバーマンMAX 光の勇者(GBC) ボンバーマンMAX 闇の戦士(GBC) ボンバーマンMAX ぺんてるバージョン(GBC) ボンバーマンストーリー(GBA) ボンバーマン64(N64) ボンバーマンMAX2 ボンバーマンバージョン(GBA) ボンバーマンMAX2 マックスバージョン(GBA)
※この「ボンバーアルバム」の解説は、「ボンバーマンジェッターズ〜伝説のボンバーマン〜」の解説の一部です。
「ボンバーアルバム」を含む「ボンバーマンジェッターズ〜伝説のボンバーマン〜」の記事については、「ボンバーマンジェッターズ〜伝説のボンバーマン〜」の概要を参照ください。
- ボンバーアルバムのページへのリンク