ボス仕様とは? わかりやすく解説

ボス仕様

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/16 14:11 UTC 版)

ラムレザル=ヴァレンタイン」の記事における「ボス仕様」の解説

『XrdS』における他の最終ボスであるザトー、イノよりもボス補正多く設定されている。細かい詳細は各技の項目に記述 攻撃力増加 防御力増加 テンションゲージ自動増加 ダウロ高速移動タイプステップ追加 各種コンビネーション途中で必殺技覚醒必殺技キャンセルが可能 大剣射出時、ニュートラルS、HS強化。S版は横に移動しながら大剣振るいHS版は3回相手サーチして斬りつける 攻撃判定それぞれ3回ずつ出現する また、一度攻撃判定が出ると中断されない フラマカーゴ移動投げ変更 シルドデトルオ出だし突進部分にも攻撃判定追加 カシウス軌道プレイヤー版と同じものに加えて画面中央上昇するタイプ追加 大剣有無関わらずカルヴァドストランシ使用可能 カルヴァドス発生遅くなった代わりに攻撃力ヒット数が大幅に強化 また、発動中はのけ反らず動作終了まで完全無敵判定 トランシステージの端に到達後、反対側のステージ端へ攻撃判定保ったまま移動する エクスプロード攻撃力プレイヤー版の2倍

※この「ボス仕様」の解説は、「ラムレザル=ヴァレンタイン」の解説の一部です。
「ボス仕様」を含む「ラムレザル=ヴァレンタイン」の記事については、「ラムレザル=ヴァレンタイン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ボス仕様」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボス仕様」の関連用語

ボス仕様のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボス仕様のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラムレザル=ヴァレンタイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS