ボスポラス海峡横断トンネルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > ボスポラス海峡横断トンネルの意味・解説 

ボスポラス海峡横断トンネル

読み方:ボスポラスかいきょうおうだんトンネル
別名:ボスポラス海峡横断地下鉄ボスポラス海峡横断鉄道トンネルボスポラス海峡横断地下鉄トンネルマルマライ計画

トルコイスタンブールボスポラス海峡横断する地下鉄トンネルトンネル全体長さは約13.6kmで、うち海底部の沈埋トンネル全長は1387mである。

ボスポラス海峡は、イスタンブールアジア地区ヨーロッパ地区隔てており、従来は2本の橋梁フェリーなどによる往来が行われていた。そのような状況で、イスタンブール近年人口増加伴って交通渋滞慢性化したため、その解消主目的として、「マルマライ計画」の計画名で海峡横断トンネル建設計画された。海峡横断トンネルという構想自体オスマン帝国時代1860年からあったことから、マルマライ計画は「トルコ国民150年の夢」と呼ばれ、またこの計画にはアジアヨーロッパを繋ぐという象徴的意義もあった。

トンネル建設日本有償資金協力行われ大成建設などの日本企業建設参加した。このプロジェクトは、約60mの海底沈埋工法函体トンネル)を設置するというものであり、同工法による建設世界最深更新する一大プロジェクトであった2011年2月トンネル部分貫通し2013年10月には地下鉄の開通式典が行われた。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボスポラス海峡横断トンネル」の関連用語

ボスポラス海峡横断トンネルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボスポラス海峡横断トンネルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS