ホワイトハウス (自動車販売)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/13 16:30 UTC 版)
本社(2015年7月)
|
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | ![]() 〒465-0024 愛知県名古屋市名東区本郷3-139 ホワイトハウスビル 北緯35度10分29.5秒 東経137度0分59.5秒 / 北緯35.174861度 東経137.016528度座標: 北緯35度10分29.5秒 東経137度0分59.5秒 / 北緯35.174861度 東経137.016528度 |
設立 | 1979年(昭和54年)11月23日 (中日本自動車株式会社)[1] |
業種 | 小売業 |
法人番号 | 8180001024287 |
代表者 | 代表取締役社長 木村文夫[1] |
資本金 | 1億円[1] |
売上高 | 339億円 (2021年3月期)[1] |
純利益 | 7億5,137万2,000円 (2024年3月期)[2] |
純資産 | 77億7,914万2,000円 (2024年3月期)[2] |
総資産 | 226億7万1,000円 (2024年3月期)[2] |
従業員数 | 571名(2021年4月現在)[1] |
外部リンク | https://www.whitehouse.co.jp/ |
株式会社ホワイトハウス(英: WHITE HOUSE Co.,ltd.)は、愛知県名古屋市名東区に本社を置く自動車ディーラーを運営する企業。
概要
愛知県名古屋市を拠点に中京地区にて以下の事業を展開している[1]。
輸入車の正規販売事業
- プジョー・シトロエン・DSオートモビルズ・BMW・MINI・フィアット・アバルト・アルファ ロメオ・ボルボ・ジャガー・ランドローバー・アウディ・ケータハム・ハイマーの正規ディーラーを展開。
- 総輸入販売元として、ポラリス・インダストリーズのオフロードビークル「スリングショット」を展開。
輸入二輪車の正規販売事業
- トライアンフ、MVアグスタ、ドゥカティの正規ディーラーを展開。
- 総輸入販売元としてインディアンモーターサイクルの正規ディーラーを展開。
国産車の正規販売事業
- 本田技研工業(ホンダ)の正規ディーラーを展開。
オリジナル製品販売事業
中古輸入車販売事業
- オートプラネットを愛知県東郷町に展開。
沿革
出典:[5]
- 1979年(昭和54年)11月 - 名古屋市天白区に、中古車販売業を手がける中日本自動車株式会社を創業。
- 1980年(昭和55年)12月 - 株式会社ホワイトハウスに社名変更。名古屋市天白区に中古車販売店「ホワイトハウス」を開設。
- 1986年(昭和61年)11月 - 現在地に本社ビルを取得し、本社を移転。
- 1987年(昭和62年)
- 1992年(平成4年)9月 - インチケープ・プジョー・ジャパン株式会社(現・Groupe PSA Japan)とディーラー契約を締結し、プジョー車の販売を開始。
- 2001年(平成13年)
- 1月 - ランドローバージャパン株式会社とディーラー契約を締結し、ランドローバー車の販売を開始。
- 1月 - ビー・エム・ダブリュー株式会社(現・BMW JAPAN)とディーラー契約を締結し、MINIの販売開始。
- 1月 - ピー・エー・ジー・日本株式会社とディーラー契約を締結し、ボルボ車の販売を開始。
- 4月 - 株式会社モトーレン東海を設立。BMWとディーラー契約を締結し、6月よりBMWの販売開始。
- 2002年(平成14年)
- 9月 - フィアットオートジャパン株式会社(のちFCAジャパンを経て、現・Stellantisジャパン)とディーラー契約を締結し、フィアット、アルファロメオの販売開始。
- 11月 - オートプラネット名古屋を開設。
- 2003年(平成15年)3月 - シトロエン・ジャポン株式会社とディーラー契約を締結し、シトロエンの販売開始。
- 2007年(平成19年)11月 - トライアンフジャパン株式会社(現・トライアンフ モーターサイクルズジャパン)とディーラー契約を締結し、トライアンフの販売開始。
- 2009年(平成21年)
- 1月 - 株式会社MV・アグスタ・ジャパンとディーラー契約を締結し、MVアグスタの販売開始。
- 4月 - フィアットグループオートモービルズジャパン株式会社とディーラー契約を締結し、アバルトの販売開始。
- 10月 - ピーシーアイ株式会社とディーラー契約を締結し、ケータハムの販売開始。
- 12月 - ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社とディーラー契約を締結し、ジャガーの販売開始。
- 2010年(平成22年)
- 3月 - ドゥカティ・ジャパン株式会社とディーラー契約を締結し、ドゥカティの販売開始。
- 4月 - インディアンモーターサイクル社(のちポラリス・インダストリーズ社に吸収合併)と日本における独占輸入契約を締結し、インディアンの販売開始。
- 12月 - 株式会社ホワイトハウスユーロオートモーティブを設立。アウディジャパン株式会社とディーラー契約を締結し、翌年7月よりアウディの販売開始。
- 2011年(平成23年)1月 - ドライビングレコーダー「スマートレコ」をプライベートブランドとして企画、販売。
- 2013年(平成25年)
- 3月 - ポラリス・インダストリーズ社と日本における独占輸入契約を締結し、ヴィクトリーモーターサイクルズの販売開始。
- 12月 - キャンピングカーを中心とした特殊車両の生産工場を豊田市に設立。
- 2014年(平成26年)
- 4月 - 株式会社TCLを新たに設立し、トータルカーライフサポート事業部として、商品の企画・開発・販売を開始。
- 5月 - ホワイトハウスコリアを韓国ソウル市に設立。メルセデス・ベンツ・スプリンターをベースとしたキャンパーモビルとオフィスモビルの企画・製造・販売を手がける。
- 7月 - ポラリス・インダストリーズ社とオフロードビークルの日本における独占輸入契約を締結。ポラリス・インダストリーズ社とスリングショットの日本における独占輸入契約を締結。
- 2015年(平成27年)
- 1月 - ハイマージャパンとディーラー契約を締結
- 4月 - 株式会社ホワイトハウスオートモービルを新たに設立。
- 2017年(平成29年)4月29日 - 名古屋市瑞穂区に「DSストア名古屋」オープン。[6]
関連会社
出典:[1]
- 株式会社ホンダ販売名東
- 株式会社モトーレン東海
- 株式会社ホワイトハウスユーロオートモーティブ
- 株式会社ホワイトハウスオートモービル
脚注
外部リンク
「ホワイトハウス (自動車販売)」の例文・使い方・用例・文例
- ホワイトハウスでの8年が彼の髪を白髪にした
- この建物はホワイトハウスを模している
- 各国の政治家がホワイトハウス詣でをした。
- 首相は公式にホワイトハウスを訪問した。
- 首相はホワイトハウスを公式訪問した。
- ホワイトハウスを設計したのは誰ですか。
- ホワイトハウス(係の)記者団.
- (米国の)ホワイトハウス.
- 彼らは続々とホワイトハウスにやってきた.
- ホワイトハウスは、反応しないのが一番であると考えた
- 大統領がホワイトハウスの研修生と関係を持ったことが明らかにされたとき、世論は一変した
- ホワイトハウスとプレスの間の攻撃的なやりとり
- ホワイトハウスの前の居住者
- 大統領は、ホワイトハウスのオフィスを盗聴したという事実を隠した
- ホワイトハウスはペンシルヴェニア通りにある
- ホワイトハウスにある米国の大統領のオフィス
- ホワイトハウス記者団
- 大統領はホワイトハウスから向いの物件を心配していた
- 米国の造園家で、ホワイトハウスと国会議事堂ビルの構内を設計した(1815年−1852年)
- ホワイトハウスというアメリカの首都ワシントンにある大統領官邸
- ホワイトハウス_(自動車販売)のページへのリンク