ホテル廃業後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 14:16 UTC 版)
1995年(平成7年)に廃業・閉鎖されてから2005年(平成17年)に至るまでの10年間は、誰も手をつけることなく廃墟同然となり、一時期は地元の暴走族等の溜り場となりかけたが、後に警備会社による厳重なオートセキュリティー管理がなされた。 横浜ドリームランドが2002年(平成14年)2月17日に閉園して以降、モノレール(ドリーム開発ドリームランド線)の軌道、観覧車・潜水艦等の遊戯施設など、ドリームランドに関連する多くの施設、建造物が次々に解体撤去される中、往時を偲ぶことのできる数少ない建物の一つとなっていた。また、閉業当時は撤去する予定であったようだが、一年という短い期間での突貫工事の影響なども有り、アスベストが大量に使用されていたため、撤去費用が膨大なものになるというもので結局解体は行われず現在に至る。
※この「ホテル廃業後」の解説は、「ホテルエンパイア」の解説の一部です。
「ホテル廃業後」を含む「ホテルエンパイア」の記事については、「ホテルエンパイア」の概要を参照ください。
- ホテル廃業後のページへのリンク