ベレッタGLX160とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベレッタGLX160の意味・解説 

ベレッタGLX160

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/01 03:27 UTC 版)

ベレッタGLX160
Beretta GRX160
GLX160を装着したARX160
種類 小銃装着用グレネードランチャー
原開発国  イタリア
運用史
配備期間 2009年-
配備先 使用国を参照
関連戦争・紛争
開発史
開発者 ベレッタ
開発期間 2001年-2008年
製造業者 ベレッタ
派生型 ベレッタGLX160A1
諸元
重量
  • 本体:1kg
  • スタンドアロン:2.2kg
全長
  • GLX160
    • 本体のみ:364mm
    • スタンドアロン(ストック収納時):580mm
    • スタンドアロン(ストック展開時):700mm
  • GLX160A1
    • 本体のみ:324mm
    • スタンドアロン(ストック収納時):523mm
    • スタンドアロン(ストック展開時):643mm
  • 銃身

    280mm


    GLX160A1:243mm

    弾丸 40mmグレネード
    口径 40mm
    銃砲身 1本,ライフリング付き、アルミニウム合金製、光沢対腐蝕表面処理仕上げ、GLX160A1の銃口部取付用保護環、中折式スライド装填機構
    作動方式
    発射速度 毎分12発
    初速 75.89mm/s
    最大射程 625m
    装填方式 手動・後装式
    テンプレートを表示

    ベレッタGLX160は、ベレッタが2000年代にARX160アサルトライフル等と合わせて開発した、単発式40mmアンダーマウントグレネードランチャーである。イタリア軍の「将来歩兵」(イタリア語: Soldato Futuro)計画の一環として開発された。

    歴史

    2013年2月、アルゼンチン軍がARX160アサルトライフルとGLX160グレネードランチャーを受領し、特殊部隊による評価が行われた[1]

    特徴

    ベレッタGLX160はアンダーマウントグレネードランチャーとして、ARX160アサルトライフルベレッタARX-200バトルライフル等のハンドガード下部に装着できる。AR70/90M16といった旧式銃にも装着可能である。後付けのピストルグリップと伸縮式ストックを取り付けて、スタンドアローン型の肩撃ち式グレネードランチャーに変換することもできる[2]

    小銃への装着時には、M203と同様にトリガーが小銃の弾倉の前に位置することになるので、射撃時にはグリップの代わりに弾倉を握ることになる。機構的には、弾薬を装填するためのスライドバレルと後部の発射機構に分かれている。バレルはスライド式であり、バレルカバー後部のロックボタンを押してバレルを前進させ、バレルを回してロックを解除すると、バレル後部から弾薬を装填できる。バレルを元の位置に戻すと、撃針が待機状態になり発射可能となる。取り外し可能な距離計目盛り付き照準器が付属する。

    派生型

    派生型として、短銃身版のベレッタGLX160A1がある。日本の防衛省20式5.56mm小銃の採用を発表した際に合わせて展示されたが[3]、2022年時点では制式採用されたかは不明である[4]

    使用国

    出典

    1. ^ Argentinean Special Forces Evaluating Beretta ARX 160 アーカイブ 2018年8月16日 - ウェイバックマシン - Thefirearmblog.com, February 5, 2013
    2. ^ GLX160 - standalone” (英語). Beretta Defense. 2022年9月1日閲覧。
    3. ^ a b FIRST LOOK: Japan’s New Type 20 Rifle -” (英語). The Firearm Blog (2020年5月18日). 2022年9月1日閲覧。
    4. ^ a b 【記者会見】防衛大臣” (日本語). www.mod.go.jp. 2022年9月1日閲覧。
    5. ^ http://www.flpdifesa.it/circolari/2009/maggio/direttiva_logistica-2009.pdf”. 2022年9月1日閲覧。
    6. ^ Beretta ARX 160 in Turkmenistan アーカイブ 2014年12月21日 - ウェイバックマシン - Thefirearmblog.com, February 27, 2013
    7. ^ Italia: ecco le armi esportate da Berlusconi a dittatori e regimi autoritari”. web.archive.org (2014年6月10日). 2022年9月1日閲覧。

    外部リンク

    公式ウェブサイト


    ベレッタ GLX160

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 21:51 UTC 版)

    ベレッタGLX160
    Beretta GRX160
    GLX160を装着したARX160
    種類 小銃装着用グレネードランチャー
    原開発国  イタリア
    運用史
    配備期間 2009年-
    配備先 使用国を参照
    関連戦争・紛争
    開発史
    開発者 ベレッタ
    開発期間 2001年-2008年
    製造業者 ベレッタ
    派生型 ベレッタGLX160A1
    諸元
    重量
    • 本体:1kg
    • スタンドアロン:2.2kg
    全長
  • GLX160
    • 本体のみ:364mm
    • スタンドアロン(ストック収納時):580mm
    • スタンドアロン(ストック展開時):700mm
  • GLX160A1
    • 本体のみ:324mm
    • スタンドアロン(ストック収納時):523mm
    • スタンドアロン(ストック展開時):643mm
  • 銃身

    280mm


    GLX160A1:243mm

    弾丸 40mmグレネード
    口径 40mm
    銃砲身 1本,ライフリング付き、アルミニウム合金製、光沢対腐蝕表面処理仕上げ、GLX160A1の銃口部取付用保護環、中折式スライド装填機構
    作動方式
    発射速度 毎分12発
    初速 75.89mm/s
    最大射程 625m
    装填方式 手動・後装式
    テンプレートを表示

    ベレッタGLX160は、ベレッタが2000年代にARX160アサルトライフル等と合わせて開発した、単発式40mmアンダーマウントグレネードランチャーである。イタリア軍の「将来歩兵」(イタリア語: Soldato Futuro)計画の一環として開発された。

    歴史

    2013年2月、アルゼンチン軍がARX160アサルトライフルとGLX160グレネードランチャーを受領し、特殊部隊による評価が行われた[1]

    特徴

    ベレッタGLX160はアンダーマウントグレネードランチャーとして、ARX160アサルトライフルベレッタARX-200バトルライフル等のハンドガード下部に装着できる。AR70/90M16といった旧式銃にも装着可能である。後付けのピストルグリップと伸縮式ストックを取り付けて、スタンドアローン型の肩撃ち式グレネードランチャーに変換することもできる[2]

    小銃への装着時には、M203と同様にトリガーが小銃の弾倉の前に位置することになるので、射撃時にはグリップの代わりに弾倉を握ることになる。機構的には、弾薬を装填するためのスライドバレルと後部の発射機構に分かれている。バレルはスライド式であり、バレルカバー後部のロックボタンを押してバレルを前進させ、バレルを回してロックを解除すると、バレル後部から弾薬を装填できる。またバレル側のレール内にあるロックを解除するとバレルを完全にレールから分離させることが可能であり、レールの可動域を上回る長さの弾薬にも対応できる。

    取り外し可能な距離計目盛り付き照準器が付属する。

    派生型

    派生型として、短銃身版のベレッタGLX160A1がある。日本の防衛省20式5.56mm小銃の採用を発表した際に合わせて展示され[3]、長らく展示のみであったが2025年の日米合同訓練で使用が確認された[4]

    使用国

    出典

    1. ^ Argentinean Special Forces Evaluating Beretta ARX 160 アーカイブ 2018年8月16日 - ウェイバックマシン - Thefirearmblog.com, February 5, 2013
    2. ^ GLX160 - standalone” (英語). Beretta Defense. 2022年9月1日閲覧。
    3. ^ a b FIRST LOOK: Japan’s New Type 20 Rifle -” (英語). The Firearm Blog (2020年5月18日). 2022年9月1日閲覧。
    4. ^ https://www.youtube.com/watch?v=6bOCjMb3nNk&t=10s&ab_channel=USAMilitaryChannel2
    5. ^ http://www.flpdifesa.it/circolari/2009/maggio/direttiva_logistica-2009.pdf”. 2022年9月1日閲覧。
    6. ^ Beretta ARX 160 in Turkmenistan アーカイブ 2014年12月21日 - ウェイバックマシン - Thefirearmblog.com, February 27, 2013
    7. ^ Italia: ecco le armi esportate da Berlusconi a dittatori e regimi autoritari”. web.archive.org (2014年6月10日). 2022年9月1日閲覧。

    外部リンク




    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      
    •  ベレッタGLX160のページへのリンク

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「ベレッタGLX160」の関連用語

    ベレッタGLX160のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    ベレッタGLX160のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのベレッタGLX160 (改訂履歴)、ベレッタ GLX160 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS