ベクター中間子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ベクター中間子の意味・解説 

ベクター中間子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/11 08:27 UTC 版)

中間子の一覧」の記事における「ベクター中間子」の解説

ベクター中間子名前粒子記号反粒子記号クォーク構成静止質量 (MeV/c2)IGJPCSCB'平均寿命 (s)崩壊生成物(生成物の>5%のもの)荷電ロー中間子 ρ+ (770) ρ− (770) ud 0775.11 7002775110000000000♠775.11±0.34 1+ 10 0 0 -24 ~6976449999999999999♠4.5×1024[f][g] π± + π0 中性ロー中間子 ρ0 (770) 自身 u u ¯ − d d ¯ 2 {\displaystyle \mathrm {\tfrac {u{\bar {u}}-d{\bar {d}}}{\sqrt {2}}} \,} 0775.49 7002775490000000000♠775.49±0.34 1+ 1−− 0 0 0 -24 ~6976449999999999999♠4.5×1024[f][g] π+ + π− オメガ中間子 ω(782) 自身 u u ¯ + d d ¯ 2 {\displaystyle \mathrm {\tfrac {u{\bar {u}}+d{\bar {d}}}{\sqrt {2}}} \,} 7002782650000000000♠782.65±0.12 0− 1−− 0 0 0 -23 6977774999999999999♠(7.75±0.07)×1023[f] π+ + π0 + π− またはπ0 + γ ファイ中間子 φ(1020) 自身 ss 7003101944500000000♠1019.445±0.020 0− 1−− 0 0 0 -22.3 6978155000000000000♠(1.55±0.01)×1022[f] K+ + K− またはK0S + K0Lまたは(ρ + π) / (π+ + π0 + π− ) J/プサイ J/ψ 自身 cc 7003309691600000000♠3096.916±0.011 0− 1−− 0 0 0 -21.1 6979708999999999999♠(7.09±0.21)×1021[f] J/ψ(1S)崩壊モード参照 ウプシロン中間子 Υ(1S) 自身 bb 7003946029999999999♠9460.30±0.26 0− 1−− 0 0 0 -20.3 6980121999999999999♠(1.22±0.03)×1020[f] Υ(1S)崩壊モード参照 K中間子 K∗+ K∗− us 7002891660000000000♠891.66±0.026 1⁄2 11 0 0 -20.1 ~6980734999999999999♠7.35×1020[f][g] K∗ (892)崩壊モード参照 K中間子 K∗0 K∗0 ds 7002895940000000000♠895.94±0.22 1⁄2 11 0 0 -20.2 6980734600000000000♠(7.346±0.002)×1020[f] K∗ (892)崩壊モード参照 D中間子 D∗+ (2010) D∗− (2010) cd 7003201025000000000♠2010.25±0.14 1⁄2 10 +1 0 -21.2 6979690000000000000♠(6.9±1.91021[f] D0 + π+ またはD+ + π0 D中間子 D∗0 (2007) D∗0 (2007) cu 7003200696000000000♠2006.96±0.16 1⁄2 10 +1 0 -22.2 >6978310000000000000♠3.1×1022[f] D0 + π0 またはD0 + γ ストレンジD中間子 D∗+s D∗−s cs 7003211230000000000♠2112.3±0.5 0 1+1 +1 0 -22.1 >6978340000000000000♠3.4×1022[f] D∗+ + γまたはD∗+ + π0 B中間子 B∗+ B∗− ub 7003532510000000000♠5325.1±0.5 1⁄2 10 0 +1 未知 B+ + γ B中間子 B∗0 B∗0 db 7003532510000000000♠5325.1±0.5 1⁄2 10 0 +1 未知 B0 + γ ストレンジB中間子 B∗0s B∗0s sb 7003541539999999999♠5415.4±1.4 0 1− −1 0 +1 未知 B0s+γ チャームB中間子† B∗+c B∗−c cb 未知 0 10 +1 +1 未知 未知 [f] ^ PDG共鳴幅 (Γ) を報告している。ここではτ = ħ⁄Γ の変換したものが与えられている。[g] ^ 厳密な値は使用される手法依存する詳細添付参考文献参照のこと。

※この「ベクター中間子」の解説は、「中間子の一覧」の解説の一部です。
「ベクター中間子」を含む「中間子の一覧」の記事については、「中間子の一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ベクター中間子」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベクター中間子」の関連用語

ベクター中間子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベクター中間子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの中間子の一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS