ベアトリス (イギリス王女、1988年生)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベアトリス (イギリス王女、1988年生)の意味・解説 

ベアトリス (イギリス王女、1988年生)

(ベアトリス・オブ・ヨーク から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/06 14:34 UTC 版)

ベアトリス
Beatrice
2018年11月7日、リスボンにて
続柄 アンドルー・マウントバッテン=ウィンザー第1女子

全名 Beatrice Elizabeth Mary
ベアトリス・エリザベス・メアリー
身位 Princess(王女)
敬称 Her Royal Highness(殿下)
出生 (1988-08-08) 1988年8月8日(37歳)
イギリス
イングランドロンドン、ポートランド病院
配偶者 エドアルド・マペッリ・モッツィ
(2020年–現在)
子女
  • シエナ・マペッリ・モッツィ
  • アテナ・マペッリ・モッツィ
家名 マウントバッテン=ウィンザー家
父親 アンドルー・マウントバッテン=ウィンザー
母親 セーラ・ファーガソン
テンプレートを表示
ベアトリス王女の紋章
イギリス王室




ベアトリス王女(Princess Beatrice、全名:ベアトリス・エリザベス・メアリー(Beatrice Elizabeth Mary)、1988年8月8日 - )は、イギリス王室の成員で、アンドルー・マウントバッテン=ウィンザーセーラ・ファーガソン1996年に離婚)の第1子・長女。チャールズ3世国王の姪。英国王位継承順位は父アンドルーに次ぎ、2022年9月9日現在では9番目にある。2歳年下の妹にユージェニー王女がいる。容貌は父親似と言われている。誕生から結婚前まではベアトリス・オブ・ヨーク王女(Princess Beatrice of York)と呼ばれた。2020年の結婚後は、エドアルド・マペッリ・モッツィ夫人ベアトリス王女(Princess Beatrice, Mrs Edoardo Mapelli Mozzi)と称されている[1]。祖母はエリザベス2世、曽祖父はジョージ6世、高祖父はジョージ5世

略歴

出生

ロンドンのポートランド病院で生まれる。出生当時のイギリス王室では、エリザベス2世の長女であるアン以来、38年ぶりの王女の誕生だった。“ベアトリス”という名前は、ヴィクトリア女王アルバート公の末娘ベアトリス王女に由来するものである。王の男系の孫であるため、公式に"Princess"(王女)の称号と“Her Royal Highness”(殿下)の敬称を付される。

教育

7歳になった時点でも、当時5歳だった妹のユージェニー王女が簡単な読み書きが出来るようになったのにもかかわらず、なかなか読み書きの習得が出来なかったことから、ディスレクシア(識字障害)と診断され、本人もそのことを2004年にカミングアウトした。そのため、週2回の専門家によるディスレクシアの子供たちを対象とした補習授業を受けながら学校に通っていた。文字の読み書きが苦手なことから好きな歴史学を存分に学ぶことは出来なかったが、フランス語や演劇、数学関連の科目は得意であり、バークシャーのアスコットにあるセント・ジョージ・スクールでは、首席で卒業している。

また、2007年の大学入学資格試験(Aレベル)では、演劇では「A」、歴史と映画研究では「B」という成績を修めた[2][3]

2008年ロンドン大学ゴールドスミス・カレッジに進学し、2011年に同校を卒業した。

結婚と家族

2019年9月26日、英王室はベアトリスがイタリア貴族の子孫である実業家エドアルド・マペッリ・モッツィと婚約したことを発表した。2人はイタリアで週末を過ごしている際に婚約した。

結婚式は、当初の予定では、2020年5月29日セント・ジェームズ宮殿のチャペルで行われ、続いてバッキンガム宮殿の庭園でプライベートレセプションが行われるはずだったが、最初にレセプション、次に結婚式自体が新型コロナウイルス感染症流行のため延期された[4][5] 。結婚式は最終的に、2020年7月17日ウィンザー城内のオールセインツ・チャペルで近親者のみを集めて行われ、事前に公表されなかった[6]

2021年9月18日、23時42分にウエストミンスター病院にて第1子となる長女を出産、シエナ・エリザベス・マペッリ・モッツィと名付けられた。

2025年1月22日、午後12時57分にウエストミンスター病院にて第2子となる次女を出産、アテナ・エリザベス・ローズ・マペッリ・モッツィと名付けられた[7]

称号および敬称

  • 1988年8月8日 - 2020年7月17日
    • ベアトリス・オブ・ヨーク王女殿下(Her Royal Highness Princess Beatrice of York)
  • 2020年7月17日 - 現在
    • エドアルド・マペッリ・モッツィ夫人ベアトリス王女殿下(Her Royal Highness Princess Beatrice, Mrs Edoardo Mapelli Mozzi)

その他

  • 上述の通り、8歳の時に両親の離婚を経験しているが、2005年の17歳の誕生日の際に行われたインタビューでは、「離婚を経験したことによって、家族の関係がより緊密なものになったと語っている」(実際に姉妹は、片親若しくは両親と共に定期的に海外へ旅行している)。
  • セント・ジョージ・スクール卒業後のギャップ・イヤーは、アルゼンチンブラジルスペインベルギースイス等を旅行後、オックスフォード・ストリートの高級デパートである“セルフリッジス”で体験就労を行った[8]
  • 2006年11月に、イギリス王室の成員としては初めて、宇宙旅行に参加することが発表された(2009年以降に実施予定)。
  • 2009年のイギリス映画『ヴィクトリア女王 世紀の愛』で、女王の侍女役で出演した。王女はヴィクトリア女王の昆孫にあたる。

脚注・出典

  1. ^ ANNEX D”. The Royal Family. 2020年12月9日閲覧。
  2. ^ Narinari.com (2005年3月26日). “エリザベス女王の孫娘、難読症であることが明らかに。”. 2008年11月14日閲覧。
  3. ^ JAPAN JOURNALS. “ベアトリス王女、難読症にもかかわらず、Aレベル合格!”. 2008年11月14日閲覧。
  4. ^ Coronavirus: Princess Beatrice 'reviewing' wedding plans”. BBC News. BBC (2020年3月18日). 2020年3月18日閲覧。
  5. ^ Malbon, Abigail (2020年4月17日). “Princess Beatrice and Edoardo Mapelli Mozzi's wedding is postponed due to coronavirus”. Cosmopolitan. https://www.cosmopolitan.com/uk/reports/a32180848/princess-beatrice-edoardo-mapelli-mozzi-wedding-cancelled/ 2020年4月20日閲覧。 
  6. ^ “Princess Beatrice marries Edoardo Mapelli Mozzi in private Windsor ceremony”. BBC. (2020年7月17日). https://www.bbc.co.uk/news/uk-53445109 2020年7月17日閲覧。 
  7. ^ Coughlan, Sean (2025年1月29日). “Princess Beatrice gives birth to daughter Athena”. BBC News. https://www.bbc.com/news/articles/c5y74gpzle0o 2025年1月29日閲覧。 
  8. ^ JAPAN JOURNALS. “ベアトリス王女があなたの買い物をお手伝い!? デパートで就労体験”. 2008年11月14日閲覧。
上位
アンドルー・マウントバッテン=ウィンザー
イギリス王位継承順位
継承順位第9
他の英連邦王国の王位継承権も同様
下位
シエナ・マペッリ・モッツィ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ベアトリス (イギリス王女、1988年生)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ベアトリス (イギリス王女、1988年生)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベアトリス (イギリス王女、1988年生)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベアトリス (イギリス王女、1988年生) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS