プルプリン
分子式: | C14H8O5 |
その他の名称: | プルプリン、C.I.ナチュラルレッド8、C.I.ナチュラルレッド16、Purpurin、C.I.58205、C.I.75410、C.I.Natural Red 8、C.I.Natural Red 16、1,2,4-Trihydroxy-9,10-anthracenedione、パープリン、1,2,4-Trihydroxyanthraquinone、1,2,4-Trihydroxy-9,10-anthraquinone、ヒドロキシリザル酸、スモークブラウンG、ベランチン、Verantin、Smoke Brown G、Hydroxylizaric acid、Purpurine、プルプリン(染料)、Purpurin(dye) |
体系名: | 1,2,4-トリヒドロキシアントラキノン、1,2,4-トリヒドロキシ-9,10-アントラキノン、1,2,4-トリヒドロキシ-9,10-アントラセンジオン |
(+)‐プルプリン
プルプリン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/05 14:41 UTC 版)
プルプリン | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
1,2,4-Trihydroxyanthracene-9,10-dione
|
|
別称
Purpurin, Purpurine, Hydroxylizaric acid
|
|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 81-54-9 ![]() |
PubChem | 6683 |
ChemSpider | 6431 ![]() |
UNII | L1GT81LS6N ![]() |
KEGG | C10395 ![]() |
ChEBI | |
ChEMBL | CHEMBL294264 ![]() |
|
|
|
|
特性 | |
化学式 | C14H8O5 |
モル質量 | 256.21 g/mol |
融点 | 259 °C, 532 K, 498 °F [1] |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
プルプリン、パープリン (purpurin) または1,2,4-トリヒドロキシアントラキノン(英語: 1,2,4-trihydroxyanthraquinone)は、天然物の1種で、赤または黄色の染料である。セイヨウアカネ(西洋茜)の根に由来するアカネ色素に、アリザリンなどと共に含まれる。明るい茶色の粉末だがエタノールに溶かすと赤く、アルカリ性の水溶液に溶かすと黄色くなる。
別名にスモークブラウン G (Smoke Brown G)、ヒドロキシリザリン酸 (Hydroxylizaric acid)、ヴェランチン (Verantin)、C. I. 58205 がある。
堅牢な染料として綿の捺染に用いられる。また、様々な金属イオンと錯体を形成する。
出典
- ^ Haynes, William M., ed (2016). CRC Handbook of Chemistry and Physics (97th ed.). CRC Press. p. 3.530. ISBN 9781498754293
関連項目
プルプリンと同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- プルプリンのページへのリンク