プリンスリーグの地域区分
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 05:34 UTC 版)
「高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ」の記事における「プリンスリーグの地域区分」の解説
プリンスリーグは全国を9地域(第1種カテゴリ(社会人)における地域リーグの区分と同じ)に分けて行われる。試合結果に応じて勝ちに3、引き分けに1、負けに0の勝ち点が与えられ、勝ち点の多寡によって順位を決定する。勝ち点が同じ場合、得失点差によって順位を決する。 リーグ参加都道府県プリンスリーグ北海道 北海道 プリンスリーグ東北 青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県 プリンスリーグ関東 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県 プリンスリーグ北信越 新潟県・富山県・石川県・福井県・長野県 プリンスリーグ東海 岐阜県・静岡県・愛知県・三重県 プリンスリーグ関西 滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県 プリンスリーグ中国 鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県 プリンスリーグ四国 徳島県・香川県・愛媛県・高知県 プリンスリーグ九州 福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
※この「プリンスリーグの地域区分」の解説は、「高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ」の解説の一部です。
「プリンスリーグの地域区分」を含む「高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ」の記事については、「高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ」の概要を参照ください。
- プリンスリーグの地域区分のページへのリンク