プラチナバンドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > プラチナバンドの意味・解説 

プラチナバンド

別名:プラチナ周波数帯
【英】Platinum frequency bands

プラチナバンドとは、700MHz~900MHzの周波数帯域中心とする極超短波帯域を指す通称である。特に、携帯電話事業者キャリア)への再割り当て進められている700MHz、900MHzの空き帯域を指す場合が多い。

極超短波は、一度伝送できる情報量多く比較小型送受信設備通信することが可能で、障害物ある程度まで迂回して伝わるといった性質持ち電気通信用途において特に良質な周波数帯域として知られるこのため、特に価値の高い帯域バンド)いう意味で、プラチナバンドと呼ばれている。

総務省は「周波数再編アクションプラン」の一環として、「地デジ化」によって空いた700MHz、900MHzの帯域の再割り当て進めている。2011年9月時点NTTドコモKDDIソフトバンクモバイルイー・モバイルの4キャリア割り当て希望名乗りを上げ争奪戦様相呈した

2012年3月1日に、ソフトバンクモバイルがプラチナバンドの割り当てについて認定された。これを受けてソフトバンクモバイル2012年7月からプラチナバンドを使用した通信サービス提供する表明した


参照リンク
周波数再編アクションプラン(平成22年2月改定版)における700/900MHz帯関連部分の記述 - (PDF形式総務省
モバイルのほかの用語一覧
携帯電話:  CDEコード  DSDS  ホットモック  プラチナバンド  海外モバイル  ガラパゴス化  カメラレスケータイ


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からプラチナバンドを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からプラチナバンドを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からプラチナバンド を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プラチナバンド」の関連用語

1
golden band デジタル大辞泉
100% |||||

2
premium band デジタル大辞泉
100% |||||


4
プラチナLTE デジタル大辞泉
100% |||||

5
プラチナ周波数帯 デジタル大辞泉
100% |||||


7
プラチナバンドLTE デジタル大辞泉
52% |||||




プラチナバンドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プラチナバンドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【プラチナバンド】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS