プラゾマイシンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プラゾマイシンの意味・解説 

プラゾマイシン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/22 13:12 UTC 版)

プラゾマイシン
IUPAC命名法による物質名
臨床データ
発音 pla" zoe mye' sin
販売名 Zemdri
Drugs.com monograph
MedlinePlus a618037
ライセンス US Daily Med:リンク
法的規制
データベースID
CAS番号
1154757-24-0
ATCコード J01GB14 (WHO)
PubChem CID: 42613186
DrugBank DB12615
ChemSpider 26390008
UNII LYO9XZ250J
KEGG D10151
ChEMBL CHEMBL1650559
PDB ligand ID EDS (PDBe, RCSB PDB)
別名 ACHN-490,
6'-(Hydroxylethyl)-1-(HABA)-sisomicin
化学的データ
化学式
C25H48N6O10
分子量 592.69 g·mol−1
テンプレートを表示

プラゾマイシン: Plazomicin)は、Zemdriの商品名で販売されている複雑な尿路感染症の治療に使用されるアミノグリコシド系抗生物質である[1]。2019年現在、他の治療ができない場合にのみ推奨されている.[1]静脈注射で投与される[1]

一般的な副作用には、腎不全下痢、吐き気、血圧変化などがある[1]。その他の重篤な副作用には、難聴クロストリジウム・ディフィシル腸炎アナフィラキシー、筋力低下などがある[1] 。妊娠中の使用は胎児に有害である可能性がある[1]。プラゾマイシンは細菌がタンパク質を生産する能力を阻害することによって作用する.[1]

プラゾマイシンは2018年に米国で医療用として承認された[[2][3]WHO必須医薬品モデル・リストに記載されている[4]

医療用

プラゾマイシンは、アメリカ食品医薬品局(FDA)により、大腸菌クレブシエラ・ニューモニエProteus mirabilis、またはエンテロバクター・クロアカによる腎盂腎炎を含む複雑な尿路感染症で、他の治療が限られている、またはない成人患者を対象に承認されている。Zemdriは1日1回点滴静注で投与される[5][6][7][8]。FDAは、有効性が示されなかったため血流感染症の治療に対する承認をしなかった[2]。The lack of demonstrated effectiveness was not so much about the antibiotic itself being ineffective so much as the low enrollment rate for the study.しかし、マウスモデルを用いた研究では、高い生存率が示された[9]

プラゾマイシンは、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌に対してダプトマイシンまたはセフトビプロールと併用した場合、緑膿菌に対してセフェピム、ドリペネム、イミペネムまたはピペラシリン・タゾバクタムと併用した場合にin vitroで相乗効果を示すことが報告されている[10]。また、カルバペネム耐性Acinetobacter baumanniiに対してもin vitroで強力な活性を示す[11]。プラゾマイシンはメロペネムより劣っていないことが判明した[12][13]

歴史

プラゾマイシンはバイオテクノロジー企業のAchaogenによって開発された。2012年、アメリカ食品医薬品局はプラゾマイシンの開発と規制審査についてfast track designationを与えた[14]。 FDAは2018年、複雑な尿路結石を有し、他の治療が限られている、またはない成人に対してプラゾマイシンを承認した[5]。Achaogenは、この薬の有力な市場を見つけることができず、数ヵ月後に破産宣告した[15]。破産手続きのひとつとして、プラゾマイシンの権利は現在ZEMDRIを販売しているシプラUSAに売却された[16]。現在、米国市場ではプラゾマイシンの後発医薬品は販売されていない[17]

合成

It is derived from sisomicin by appending a hydroxy-aminobutyric acid substituent at position 1 and a hydroxyethyl substituent at position 6'.[18][10] The latter makes it impervious to acetylation (deactivation) by Aminoglycoside Acetyltransferase 6'-N- Type Ib (AAC(6')-Ib), the most prevalent AAC enzyme.[19]

名称

プラゾミシンは国際一般名(INN)である[20]

脚注

  1. ^ a b c d e f g Plazomicin Sulfate Monograph for Professionals”. Drugs.com. American Society of Health-System Pharmacists. 6 August 2020時点のオリジナルよりアーカイブ10 October 2019閲覧。
  2. ^ a b FDA Approved Drug Products: Zemdri”. U.S. Food and Drug Administration. 28 November 2020時点のオリジナルよりアーカイブ2018年6月28日閲覧。
  3. ^ Drug Approval Package: Zemdri (plazomicin)”. U.S. Food and Drug Administration (5 July 2018). 28 November 2020時点のオリジナルよりアーカイブ25 December 2019閲覧。
  4. ^ World Health Organization model list of essential medicines: 21st list 2019. Geneva: World Health Organization. (2019). hdl:10665/325771. WHO/MVP/EMP/IAU/2019.06. License: CC BY-NC-SA 3.0 IGO 
  5. ^ a b Zemdri (plazomicin)- plazomicin injection”. DailyMed (30 July 2020). 22 February 2021時点のオリジナルよりアーカイブ11 October 2020閲覧。
  6. ^ plazomicin (Rx)”. Medscape. 28 November 2020時点のオリジナルよりアーカイブ14 September 2019閲覧。
  7. ^ FDA Panel Recommends Plazomicin for cUTI but Not BSI”. Medscape (3 May 2018). 25 November 2020時点のオリジナルよりアーカイブ14 September 2019閲覧。
  8. ^ BioCentury - FDA approves plazomicin for cUTI, but not blood infections”. www.biocentury.com. 14 August 2020時点のオリジナルよりアーカイブ2018年6月28日閲覧。
  9. ^ Plazomicin”. fda.gov. Antimicrobial Drugs Advisory Committee (May 2, 2018). December 27, 2020時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年7月12日閲覧。
  10. ^ a b “Comparison of the next-generation aminoglycoside plazomicin to gentamicin, tobramycin and amikacin”. Expert Review of Anti-Infective Therapy 10 (4): 459–473. (April 2012). doi:10.1586/eri.12.25. PMID 22512755. 
  11. ^ “Can Plazomicin Alone or in Combination Be a Therapeutic Option against Carbapenem-Resistant Acinetobacter baumannii?”. Antimicrob Agents Chemother 59 (10): 5959–66. (October 2015). doi:10.1128/AAC.00873-15. PMC 4576036. PMID 26169398. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4576036/. 
  12. ^ 臨床試験番号 NCT02486627 研究名 "A Study of Plazomicin Compared With Meropenem for the Treatment of Complicated Urinary Tract Infection (cUTI) Including Acute Pyelonephritis (AP) (EPIC)" - ClinicalTrials.gov
  13. ^ “Once-Daily Plazomicin for Complicated Urinary Tract Infections”. New England Journal of Medicine 380 (8): 729–740. (21 February 2019). doi:10.1056/nejmoa1801467. ISSN 0028-4793. PMID 30786187. 
    • Template:Lay source
  14. ^ "Achaogen Announces Plazomicin Granted QIDP Designation by FDA" (Press release). Achaogen, Inc. 8 January 2015. 2016年4月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。GlobeNewswireより2016年4月27日閲覧
  15. ^ “Crisis Looms in Antibiotics as Drug Makers Go Bankrupt”. The New York Times. (25 December 2019). オリジナルの1 February 2021時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210201230345/https://www.nytimes.com/2019/12/25/health/antibiotics-new-resistance.html 12 July 2024閲覧。 
  16. ^ "Cipla acquires plazomicin - July 2019". Cipla.com (Press release) (英語). 2024年9月12日閲覧
  17. ^ Generic Zemdri Availability” (英語). Drugs.com. 6 August 2020時点のオリジナルよりアーカイブ26 December 2019閲覧。
  18. ^ “Synthesis and spectrum of the neoglycoside ACHN-490”. Antimicrobial Agents and Chemotherapy 54 (11): 4636–4642. (November 2010). doi:10.1128/AAC.00572-10. PMC 2976124. PMID 20805391. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2976124/. 
  19. ^ “Plazomicin Retains Antibiotic Activity against Most Aminoglycoside Modifying Enzymes”. ACS Infectious Diseases 4 (6): 980–987. (June 2018). doi:10.1021/acsinfecdis.8b00001. PMC 6167752. PMID 29634241. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6167752/. 
  20. ^ “International Nonproprietary Names for Pharmaceutical Substances (INN). Recommended INN: List 68”. WHO Drug Information (World Health Organization) 26 (3): 314. (September 2012). オリジナルの2 October 2014時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20141002045030/http://www.who.int/medicines/publications/druginformation/issues/DrugInformation2012_Vol26-3/en/ 27 April 2016閲覧。. 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  プラゾマイシンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

プラゾマイシンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プラゾマイシンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプラゾマイシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS