ブロックサイン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 19:02 UTC 版)
「プロ野球スピリッツ」の記事における「ブロックサイン」の解説
『3』から登場。打撃・投球前に特定のコマンドを入力しておくことで味方選手と連携を取れる。特に、ウエストボール・敬遠はブロックサインでのみ指示することができ、指示を出さずにボールを大きく外すよりも「ランナーを刺しやすい」「絶対に暴投にならない」「敬遠してもそれによる投手への悪影響が出ない」という効果がある。サイン内容も初心者向けにガイド画面(各サインの内容・各ランナーの役割などの説明)も表示したり、対人戦で相手にわからないようにサインも非表示にすることもできる。
※この「ブロックサイン」の解説は、「プロ野球スピリッツ」の解説の一部です。
「ブロックサイン」を含む「プロ野球スピリッツ」の記事については、「プロ野球スピリッツ」の概要を参照ください。
「ブロックサイン」の例文・使い方・用例・文例
- ブロックサインのページへのリンク