ブレイクレーザーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ブレイクレーザーの意味・解説 

ブレイクレーザー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 05:02 UTC 版)

ボーダーダウン」の記事における「ブレイクレーザー」の解説

前方強力なレーザー発射する『メタルブラック』の「ビーム開放」や『Gダライアス』の「αビーム」を踏襲したシステム。高威力敵弾を消す効果がある上、発射中は最大4秒までの無敵時間がある。使用すると、パワーアップゲージ兼ねる「レーザーレベル」を消費しゲージの続く限り発射持続できるが、無敵時間最初の4秒間だけである。レーザー使用後実質的なパワーダウンとなるため、計画的に使用する必要がある。 ブレイクレーザーで敵や敵弾破壊すると「ブレイク数」と呼ばれるカウンタ増え、敵・敵弾破壊したときの得点ブレイク数だけ倍加される。ブレイクレーザーを撃ちやめるとブレイク数はゼロに戻るがブレイク数はステージ内通算され、ステージ終了時ボーナス加算される一部の敵もブレイクレーザーを撃ってくることがある。これにブレイクレーザーを当てる巨大な干渉球が発生し大きな攻撃力を持つとともにブレイク数が大幅に増え広範囲ダメージ与える。また、レーザー干渉中に機体前進させ干渉球に近づくと、干渉球を前方押し返して敵に近づけ、ダメージが入るようになる

※この「ブレイクレーザー」の解説は、「ボーダーダウン」の解説の一部です。
「ブレイクレーザー」を含む「ボーダーダウン」の記事については、「ボーダーダウン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ブレイクレーザー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブレイクレーザー」の関連用語

ブレイクレーザーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブレイクレーザーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのボーダーダウン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS