クロエのレクイエムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クロエのレクイエムの意味・解説 

クロエのレクイエム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/30 08:54 UTC 版)

クロエのレクイエム』(Chloe's Requiem)は、ゲームサークル「ブリキの時計」によって制作され2013年10月2日フリーウェアとして公開されたRPGツクールVX製のホラーアドベンチャーゲーム。「クロエ」と略称される[2][3]2014年11月21日公開のver.1.20において2種類のエンディングデモが新たに追加され、最新版は同年11月24日公開のver.1.21となっている[4]。また同年12月19日には、本作の番外編として短編アドベンチャーゲーム『クロエのレクイエム-Con amore-』が公開されている[5]


  1. ^ ぬばりんさん(イマジネーションデザイン学科/ゲームシナリオライター・ディレクター) スタディサプリ進路
  2. ^ a b c d e f g h 夏休みをゲーム制作に費やした少女たちがいた――16歳と19歳が生み出した傑作『クロエのレクイエム』誕生秘話 RPGアツマールch 2014年8月29日
  3. ^ a b c d 成長するフリゲ作者『クロエのレクイエム』から『幻想乙女のおかしな隠れ家』へ。ブリキの時計インタビュー もぐらゲームス 2014年11月22日
  4. ^ クロエのレクイエム ふりーむ!
  5. ^ クロエのレクイエム-Con amore- ふりーむ!
  6. ^ a b 【ゲーム実況】自作ゲーム44タイトル一挙紹介24時間ぶっ通し放送決定!【ニコニコ自作ゲームフェス】 ニコニコインフォ 2013年11月26日
  7. ^ 累計ダウンロードランキング - ウェイバックマシン(2016年6月16日アーカイブ分)
  8. ^ a b c 『クロエのレクイエム』の作者は16歳!? 無限の可能性を秘めた「フリーゲーム」の世界とは エキサイトニュース 2014年12月22日
  9. ^ 自作ゲーム特集!倉持由香も参戦 沼にハマってきいてみた NHK教育テレビジョン
  10. ^ 『ほぼほぼフリーゲームマガジン』(エンターブレインムック)KADOKAWA、2015年、30-31頁。ISBN 978-4-04-730552-6
  11. ^ a b c d e f g h 『クロエのレクイエム』を手掛けた同人ゲーム制作サークル“ブリキの時計”インタビュー なぜ彼女たちは表現手段として“ゲーム”を選択したのか? ファミ通.com 2014年9月17日
  12. ^ 【ファミ通&ニコニコ公認ユーザー記者(その8)】続編制作、書籍化も決定!『クロエのレクイエム』製作者、16歳19歳の少女にインタビューしてみた!【TGS 2014】 ファミ通.com 2014年9月21日
  13. ^ 「めざましテレビ」2014年9月23日(火)放送内容 価格.com
  14. ^ @tkoolstore (2015年1月13日). "『知られざる"コミケ"の世界』にて『クロエのレクイエム』の作者ブリキの時計さんが紹介されました". X(旧Twitter)より2020年6月5日閲覧
  15. ^ パトレイバー、ゲームセンターCX、お化け屋敷――ニコニコ超会議2015に新企画が続々登場 マイナビニュース 2015年3月26日
  16. ^ プリンセスカフェ 人気アニメコラボカフェ - ウェイバックマシン(2016年8月15日アーカイブ分)
  17. ^ フリーホラーゲーム『クロエのレクイエム』のコラボショップがオープン!6月18日から池袋にて もぐらゲームス 2016年6月18日
  18. ^ コラボカフェ・レクイエム館に潜入★ COMIC-BLOG(日本デザイン福祉専門学校) 2016年6月28日


「クロエのレクイエム」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クロエのレクイエム」の関連用語

クロエのレクイエムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クロエのレクイエムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクロエのレクイエム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS