フレームタグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > HTMLリファレンス > フレームタグの意味・解説 

<frame> フレームタグ

HTML仕様: HTML4.01Frameset 非推奨

属性機能と値   DTD ※
name URIフレームの名前を指定する
longdesc URIフレーム説明文示した外部文書URI指定する
src URIフレーム内に表示する文書URI指定する
noresize = フレームサイズ変更禁止する (属性値はない)
scrolling 表示/非表示フレーム内のスクロールバー表示/非表示設定する
  yes (常に表示)
  no (非表示)
  auto (必要に応じて表示:デフォルト値)
frameborder = 表示/非表示フレーム間の境界線表示/非表示設定する
  1 (表示)
  0 (非表示)
marginwidth ピクセルフレーム内の余白左右)を指定する
marginheight ピクセルフレーム内の余白上下)を指定する
サンプルコード>
<frameset cols=30%,*>
  <frame src="left.html" name="right">
  <frame src="right.html" name="left">
   <noframes>
   ここにはフレーム未対応ブラウザ用に書きます。
   </noframes>
</frameset>

HTML4.01では、この要素使ってフレーム定義する場合には、文書型定義 (DTD)は、Frameset を選ばなければなりません。非推奨扱いとされています。

※ DTD表記
◎: HTML4.01Strictで定義されている必須の属性と値
○: HTML4.01Strictで定義されている属性と値
▽: HTML4.01Transitionalの属性と値(非推奨


このページでは「HTML4.01 リファレンス」からフレームタグを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からフレームタグを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からフレームタグ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フレームタグ」の関連用語

フレームタグのお隣キーワード

valign

value

valuetype

var

vlink

vspace

フレームタグ

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フレームタグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
WEB for beginnerWEB for beginner
Copyright (C) 2002~2025 banban@scollabo.com

©2025 GRAS Group, Inc.RSS