フレデリック砦建設と奇襲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > フレデリック砦建設と奇襲の意味・解説 

フレデリック砦建設と奇襲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/21 17:56 UTC 版)

セントジョン川方面作戦」の記事における「フレデリック砦建設と奇襲」の解説

1758年9月13日モンクトン正規兵およびレンジャーズハリファックス発って1週間後セントジョン河口到着した。この地域建てられていたモナグーシュ砦は1755年破壊されていたが、砦の跡地から、数人民兵到着したイギリス軍砲撃行い、船で上流逃げた追跡しようとした戦闘用スループ艦、プロビデンスは、リバーシングフォールズで難破したモンクトンは、モナグーシュ砦を再建して新し作戦本部を建て、そこをフレデリック砦と名付けた 。この砦建設により、セントジョン川の集落への連絡補給とは事実上断たれた 。 この時モンクトン同行していたアメリカン・レンジャーズには3つの小隊があり、それぞれの指揮官はジョセフ・ゴアハム、ベノニ・ダンクスそしてジョージ・スコットだった。モンクトン部隊とがセントジョン川に姿を現し時に、ボワシェールは退却した10月1日モンクトンは、正規兵やレンジャーズと共に、リバーシングフォールズの上流を船で立ち、2日後にグリムローズの集落着いた。ここに1755年移住してきた50世帯は、立ち退き余儀なくされていた。モンクトン部隊家屋建物焼き、畑に火を付けすべての家畜殺したその2日後、モンクトンニューブランズウィックのジェムセグの集落を、あとかたもなく焼きつくしてから、セントジョン川のフレデリック砦に戻った

※この「フレデリック砦建設と奇襲」の解説は、「セントジョン川方面作戦」の解説の一部です。
「フレデリック砦建設と奇襲」を含む「セントジョン川方面作戦」の記事については、「セントジョン川方面作戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フレデリック砦建設と奇襲」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フレデリック砦建設と奇襲」の関連用語

フレデリック砦建設と奇襲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フレデリック砦建設と奇襲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのセントジョン川方面作戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS