フレデリック・スペンサー (第4代スペンサー伯爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フレデリック・スペンサー (第4代スペンサー伯爵)の意味・解説 

フレデリック・スペンサー (第4代スペンサー伯爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/31 02:15 UTC 版)

第4代スペンサー伯爵
フレデリック・スペンサー
Frederick Spencer
4th Earl Spencer
生年月日 1798年4月14日
出生地 イギリスロンドン
没年月日 (1857-12-27) 1857年12月27日(59歳没)
死没地 イギリスイングランドノーサンプトンシャーオールソープ英語版
出身校 イートン校
所属政党 ホイッグ党
称号 第4代スペンサー伯爵ガーター勲章(KG)、バス勲章コンパニオン(CB)、枢密顧問官(PC)、海軍中将
配偶者 ジョージアナ
アデレイド

宮内長官英語版
内閣 ジョン・ラッセル卿内閣
在任期間 1846年 - 1848年

家政長官英語版
内閣 アバディーン伯爵内閣
在任期間 1854年 - 1857年

貴族院議員
在任期間 1845年10月1日 - 1857年12月27日[1]

庶民院議員
選挙区 ウスターシャー選挙区英語版
ミッドハースト選挙区英語版
ミッドハースト選挙区[1]
在任期間 1831年5月6日 - 1832年12月10日
1832年12月10日 - 1835年1月6日
1837年12月12日 - 1841年6月29日[1]
テンプレートを表示

第4代スペンサー伯爵フレデリック・スペンサー海軍中将: Vice-Admiral, Frederick Spencer, 4th Earl Spencer, KG, CB, PC1798年4月14日 - 1857年12月27日)は、イギリスの貴族、海軍軍人、政治家。

1845年まではフレデリック・スペンサー閣下(The Honourable Frederick Spencer)の儀礼称号を使用した。

ダイアナ元皇太子妃の高祖父にあたる。

経歴

1798年4月14日に第2代スペンサー伯爵ジョージ・スペンサーとその夫人ラヴィニアの間の五男としてロンドンホワイトホールにあるイギリス海軍本部英語版で生まれる[2]

1808年から1811年にかけてイートン校で学んだ後、士官候補生として王立海軍に入隊する。ナポレオン戦争中の1811年から1815年にかけては地中海で戦った。1827年ギリシャ独立戦争ナヴァリノの海戦にも参加した。その戦功でバス勲章を受勲する。翌1828年にはロシア帝国から聖アンナ勲章ロシア語版フランスから聖ルイ勲章フランス語版騎士章、ギリシャから救世主勲章ギリシア語版をそれぞれ贈られた。1828年11月のモレア遠征英語版にも従軍する[2]

1831年ウスターシャー選挙区英語版ホイッグ党候補として出馬し、庶民院議員に当選を果たす。翌1832年から1834年までミッドハースト選挙区英語版選出の議員に転じる。1837年から1841年にも再選出される[2]

1840年から1845年までヴィクトリア女王の生母であるケント公ヴィクトリアの侍従を務める[2]

1845年10月1日に兄である第3代スペンサー伯爵ジョン・スペンサーが死去し、スペンサー伯爵位を継承する[2]

1846年から1848年まで宮内長官英語版を務める。1846年7月8日には枢密顧問官(PC)に列する。1847年にはランカスター公領会議の議員となる。1847年7月5日にはケンブリッジ大学から法学博士号(LL.D.)を授与される。1849年3月23日ガーター勲章を受勲した。1854年から1857年にかけては家政長官英語版を務める。1857年に海軍で中将の階級を得た[2]

栄典

爵位

勲章

その他

家族

1830年2月に結婚したジョージアナ・ポインツ(Georgiana Poyntz)との間に以下の3子を儲ける。

  • 第1子(長女)ジョージナ・フランセス嬢(Lady Georgina Frances)(1832年-1852年
  • 第2子(長男)ジョン1835年-1910年) - 第5代スペンサー伯爵
  • 第3子(次女)サラ・イザベラ嬢(Lady Sarah Isabella)(1838年-1919年

1854年8月にアデレイド・ホラティア・エリザベス・シーモア(Adelaide Horatia Elizabeth Seymour)と再婚し、以下の2子を儲ける。

  • 第4子(三女)ヴィクトリア・アレクサンドリナ(Lady Victoria Alexandrina)(1855年-1906年) - 初代サンドハースト子爵英語版と結婚。
  • 第5子(次男)チャールズ1857年-1922年) - 第6代スペンサー伯爵

出典

  1. ^ a b c HANSARD 1803–2005
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n Lundy, Darryl. “Vice-Admiral Frederick Spencer, 4th Earl Spencer” (英語). thepeerage.com. 2013年11月18日閲覧。

関連項目

外部リンク

公職
先代
第5代デ・ラ・ウォー伯爵英語版
宮内長官英語版
1846年 - 1848年
次代
第2代ブリーダルベイン侯爵
先代
第13代ノーフォーク公爵
家政長官英語版
1854年 - 1857年
次代
第3代セント・ジャーマンズ伯爵英語版
グレートブリテンの爵位
先代
ジョン・スペンサー
第4代スペンサー伯爵
1845年-1857年
次代
ジョン・スペンサー



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フレデリック・スペンサー (第4代スペンサー伯爵)」の関連用語

フレデリック・スペンサー (第4代スペンサー伯爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フレデリック・スペンサー (第4代スペンサー伯爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフレデリック・スペンサー (第4代スペンサー伯爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS