フルタイム・パートタイム複合式とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > フルタイム・パートタイム複合式の意味・解説 

フルタイム・パートタイム複合式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 10:31 UTC 版)

四輪駆動」の記事における「フルタイム・パートタイム複合式」の解説

パートタイム式切り替えトランスファーと、フルタイム式センターデフ双方搭載しており、フルタイム式としてもパートタイム式としても使えるというものである。二駆での省燃費センターデフによる駆動力配分して安定した走行前後直結での悪路走破性、いずれのメリットにも与かることができるようにしたもの差動吸収方式駆動配分方式などに差異があり、ジープセレック・トラックでは、トランスミッション直後ビスカスによる配分変更、そしてトランスファーを持つというデファレンシャルのない方式採用三菱自動車スーパーセレクト4WDでは、トランスミッション直後デファレンシャルそのあとチェーンによるビスカスバイパスと、トランスファを持つ方式トヨタマルチモード4WDでは、スーパーセレクト4WDと同じ順だが、バイパスせずに配置するいずれもラダーフレームリジッドアクスル備え本格的クロスカントリー車ではあるが、乗用車パーツ流用し乗り心地装飾乗用車テイスト持たせたRV採用されている。 二重三重装備となり、重量がかさむと言う欠点があるが、車格大きなクロスカントリー車では、元々トランスファーにローレンジ切り替えを受け持つ副変速機(※CVT燃費向上用のものではなく悪路走破用のローレンジ)を持つため、センターデフを持つことによるトランスファケースの大型化や、それに伴う重量増加は、走行性能上さほどデメリットとはならない車種採用されている。

※この「フルタイム・パートタイム複合式」の解説は、「四輪駆動」の解説の一部です。
「フルタイム・パートタイム複合式」を含む「四輪駆動」の記事については、「四輪駆動」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フルタイム・パートタイム複合式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からフルタイム・パートタイム複合式を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からフルタイム・パートタイム複合式を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からフルタイム・パートタイム複合式 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フルタイム・パートタイム複合式」の関連用語

フルタイム・パートタイム複合式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フルタイム・パートタイム複合式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの四輪駆動 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS