フランク・シェッツィングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 小説家・作家 > ドイツの小説家 > フランク・シェッツィングの意味・解説 

フランク・シェッツィング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 17:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
フランク・シェッツィング
Frank Schätzing
誕生 (1957-05-28) 1957年5月28日(64歳)
ケルン
職業 小説家
国籍 ドイツ
活動期間 1995年 -
代表作 深海のYrr
デビュー作 黒のトイフェル
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

フランク・シェッツィングFrank Schätzing1957年5月28日 - )は、ドイツケルン出身の小説家

経歴

大学でコミュニケーション学を専攻し、大手広告代理店 "INTEVI" でクリエイターとして活躍した後、自身で広告代理店と音楽プロダクションを立ち上げる。

仕事の傍ら小説の執筆を始め、1995年(38歳)、出身地ケルンの中世を舞台とした歴史冒険サスペンス小説『黒のトイフェル』で成功を収める。

2004年に発表した海洋冒険小説深海のYrr(イール)』は、生物海洋学地質学地球物理学などの知識に裏打ちされた優れた描写力が賞賛され、ドイツ国内で200万部以上を売り上げ、27の言語に翻訳されて世界中でベストセラーとなった。ドイツの主要SF賞であるドイツSF大賞ドイツ語版クルト・ラスヴィッツ賞の二冠に輝いたほか、ドイツ・ミステリ大賞を第2位で受賞している(この賞は受賞作として毎年第1位から第3位までの3作品が選出される)。2006年女優ユマ・サーマンが映画化の権利を買い、2015年に公開予定となっている。

作品リスト

# 邦題 原題 刊行年
刊行年月
訳者 出版社 備考
1 黒のトイフェル Tod und Teufel 1995年 2009年2月 北川和代 早川書房
2 グルメ警部キュッパー Mordshunger 1996年 2008年2月 熊河浩 ランダムハウス講談社文庫
3 砂漠のゲシュペンスト Die dunkle Seite 1997年 2009年8月 北川和代 早川書房
4 Keine Angst 1997年
5 沈黙への三日間 Lautlos 2000年 2011年3月 北川和代 早川書房
6 深海のYrr Der Schwarm 2004年 2008年4月 北川和代 早川書房
7 知られざる宇宙 海の中のタイムトラベル Nachrichten aus einem unbekannten Universum 2006年 2007年8月 鹿沼博史 大月書店 ノンフィクション
8 LIMIT Limit 2009年 2010年6月 北川和代 早川書房
9 緊急速報 Breaking News 2014年 2015年1月 北川和代 早川書房

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランク・シェッツィング」の関連用語

フランク・シェッツィングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランク・シェッツィングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランク・シェッツィング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS