フォーナインズ設立
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 08:22 UTC 版)
「フォーナインズ」の記事における「フォーナインズ設立」の解説
1991年、33歳で三瓶は独立してフリーのデザイナーとなり「デザインオフィス・フォーナインズラボラトリー」を設立する。様々なブランドにデザインを提案するが、採用に至ることは少なかった。徹夜でデザインしても収入が得られない状態が続いた。自分が理想とする眼鏡を作るためには独自ブランドを立ち上げるしかないと悟り、1995年にデザイナーの個人ブランド「フォーナインズ」を作った。「ダメだったら、道路工事現場で肉体労働すればいい」という思いだった。最初の製品として、プラスチックフレームE-01とE-02の2種をそれぞれ20000円で販売した。眼鏡の加重を分散させるために極端な肉厚差と曲線をつけたフレームのプレス作業は、試行錯誤の連続で福井県鯖江市の生産工場でも製造できないと断られた。鯖江で数少ない理解者の一人であった関眼鏡製作所が製造を引き受けた。当初、フォーナインズの眼鏡の販売を引き受けてくれたのは全国に7店舗だけであった。1995年当時日本産フレームは2流品扱いだったが、そんな国産の、新参者の三瓶の眼鏡フレームは徐々に支持者を増やしていった。
※この「フォーナインズ設立」の解説は、「フォーナインズ」の解説の一部です。
「フォーナインズ設立」を含む「フォーナインズ」の記事については、「フォーナインズ」の概要を参照ください。
- フォーナインズ設立のページへのリンク