フォッシュ_(空母)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フォッシュ_(空母)の意味・解説 

フォッシュ (空母)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/07 15:11 UTC 版)

フォッシュ
基本情報
運用者  フランス海軍
艦種 航空母艦
級名 クレマンソー級航空母艦
次級 シャルル・ド・ゴール
艦歴
起工 1957年11月15日
進水 1960年7月23日
就役 1963年7月15日
退役 2000年11月15日
その後 ブラジル海軍に売却され「サン・パウロ」となる。
要目
基準排水量 24,200 t
満載排水量 32,800 t
全長 265 m
最大幅 51.2 m
吃水 8.6 m
ボイラー インドル型重油専焼ボイラー 6缶
主機 パーソンズ式ギアード・タービン 2基
推進 スクリュープロペラ 2軸
出力 126,000 PS
速力 32 kt
乗員
兵装 Mle.64 100mm単装砲 8門(改装後 4門)
12.7mm機銃 5門
クロタル短SAM8連装発射機 2基(改装後)
ミストラルSAM6連装サドラル発射機 2基
レーダー ・DRBV-23B 対空レーダー
・DRBV-50 対水上レーダー
(後にDRBV-15に改装)
・NRBA-50 精測進入レーダー
・DRBI-10 3次元対空レーダー
・DRBC-31 火器管制レーダー
(後にDRBC-32Cに改装)
テンプレートを表示

フォッシュ(Foch, R 99)は、フランス海軍航空母艦クレマンソー級の2番艦。艦名はフランスのフェルディナン・フォッシュ陸軍元帥に因んで名付けられた。フォッシュという名前の艦としては2隻目であり、先代フォッシュはシュフラン級重巡洋艦の3番艦。

37年間フランス海軍に在籍した後、ブラジル海軍に売却された。2000年11月15日にブラジルに引渡され「サン・パウロ」と改名された。

2023年2月3日、ブラジル海軍は大西洋で役目を終えた空母フォッシュを「計画的かつ制御された注入は、金曜日の午後遅く、ブラジルの海岸から約350km、水深約5,000メートルの海域で撃沈した」と発表。

運用

1978年のジブチ派遣、1983年から1984年レバノン内戦1993年から1999年ユーゴスラビア紛争に作戦参加した。

近代化改装

1987年に近代化改装を受け、100mm単装砲のうち左舷後部と右舷前部の4基を降ろし、クロタル短SAM8連装発射機2基とミストラル近SAM6連装サドラル発射機2基を装備した。

関連項目

外部リンク

  • (フランス語) CV Foch Aircraft Carrier Foch on Alabordache



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フォッシュ_(空母)」の関連用語

フォッシュ_(空母)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フォッシュ_(空母)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフォッシュ (空母) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS