ファレノプシス・ローウィ


●東南アジアのタイからビルマに分布しています。雨林に生え、樹木や岩上に着生します。茎は非常に短く、鱗片状の葉鞘に包まれます。葉は卵状披針形から長楕円状披針形で1~5個つきます。長さ30~90センチの花茎を伸ばし、直径35~50ミリの淡いピンク色の花を咲かせます。唇弁は3裂します。種小名は、イギリスの園芸業者のヒュー・ロー(Hugh Low)に因みます。
●ラン科ファレノプシス属の半常緑多年草で、学名は Phalaenopsislowii。英名はありません。
ファレノプシス: | ファレノプシス・スキレリアナ ファレノプシス・ビオラケア ファレノプシス・ベリーナ ファレノプシス・ローウィ 胡蝶蘭 |
フラグミペディウム: | フラグミペディウム フラグミペディウム・カルルム |
- ファレノプシス・ローウィのページへのリンク