ファレノプシス・アマビリス


●フィリピンからニューギニア、オーストラリア北部にかけて分布しています。湿った岸壁などに着生します。「コチョウラン」の原種のひとつで、白花の交配母種として使われます。葉は長楕円形で互生します。花茎を弓状に伸ばして、芳香のある白い花を咲かせます。
●ラン科ファレノプシス属の常緑多年草で、学名は Phalaenopsisamabilis。英名は Moon orchid。
ヒスイラン: | バンダ バンダ・コエルレスケンス バンダ・ラメラータ |
ファレノプシス: | ファレノプシス・アマビリス ファレノプシス・ギガンテア ファレノプシス・スキレリアナ ファレノプシス・ビオラケア |
固有名詞の分類
- ファレノプシス・アマビリスのページへのリンク