バンダ・コエルレスケンス


●中国南部からビルマ、タイに分布しています。標高300~800メートルの山地に生え、樹木や岩上に着生します。茎は円柱状で、帯状の葉が2列につきます。冬の終わりから春にかけて、葉腋から長い花茎を伸ばして、淡い青色の花を15個ほど咲かせます。花冠の直径は3センチほどで、唇弁は紫色をしています。
●ラン科ヒスイラン属の常緑多年草で、学名は Vanda coerulescens。英名は Sky blue vanda。
パフィオペディルム: | パフィオペディルム・ロビンソニー パフィオペディルム・ワルディイ |
ヒスイラン: | バンダ バンダ・コエルレスケンス バンダ・ラメラータ |
ファレノプシス: | ファレノプシス・アマビリス ファレノプシス・ギガンテア |
- バンダ・コエルレスケンスのページへのリンク