ファリスク語・ラテン語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ファリスク語・ラテン語の意味・解説 

ファリスク語・ラテン語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/26 09:59 UTC 版)

古イタリア文字」の記事における「ファリスク語・ラテン語」の解説

ファリスク語ラテン語文字エトルリア文字アルファベット表に由来する最初期ラテン文字アルファベット表は以下の21文字で、ラテン語不要な 𐌈, 𐌎, 𐌑, 𐌘, 𐌙 は取り除かれた。 𐌀 𐌁 𐌂 𐌃 𐌄 𐌅 𐌆 𐌇 𐌉 𐌊 𐌋 𐌌 𐌍 𐌏 𐌐 𐌒 𐌓 𐌔 𐌕 𐌖 𐌗 A B C D E F Z H I K L M N O P Q R S T U X エトルリア語では使われなかった B, D, O も、ラテン語ファリスク語では使われた。𐌂 の発音エトルリア語受け継いだ /k/ と元来有声子音/ɡ/ の二種類表した南方エトルリア文字同様に/k/は後続する母音によって、𐌂・𐌊・𐌒 を使い分けたラテン語の /f/ の発音最初期には FH表したが(初期エトルリア語と同様)その後、F の一文字で表すようになったラテン語には Z(/z/の発音)は不要だったが当初ラテン語アルファベット表には残された。しかし後に不要として取り除かれ、その位置には代わりに文字 C から新たに作られた G /g/ が置かれた。またその後紀元前1世紀になってギリシア語からの借用語表記用いる Y と Z が再導入され、アルファベット表の末尾(X の後ろ)に追加された。 ファリスク文字のAの字形ラテン文字のRによく似ているファリスク語では Z は使われたが、BとQはあまり使われず、また新たな文字()作られた。

※この「ファリスク語・ラテン語」の解説は、「古イタリア文字」の解説の一部です。
「ファリスク語・ラテン語」を含む「古イタリア文字」の記事については、「古イタリア文字」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ファリスク語・ラテン語」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ファリスク語・ラテン語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファリスク語・ラテン語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの古イタリア文字 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS