ヒラキントキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 藻類 > ヒラキントキの意味・解説 

ヒラキントキ Grateloupia patens (Okamura) Kawaguchi et Wang

スギノリ目 ムカデノリ科 (Gigartinales Halymeniaceae)
ヒラキントキ 生態写真
潮下帯岩上
分   布
本州太平洋北・中部
愛知県篠島
ヒラキントキ 生標本写真
(生標本写真)
ヒラキントキ 横断切片拡大写真
横断切片拡大写真)
ヒラキントキ 生標本写真2
(生標本写真2)
ヒラキントキ 枝拡大写真
拡大写真)
ヒラキントキ 付着器写真
付着器写真)

からだは盤状付着器から短い円柱状のとなりすぐに扁平紐状となる。分枝叉状または羽状付け根強くくびれ先端細くなる。縁からも副出多数でる。皮層1015層からなり外皮層は小さな細胞密集しており内皮層はやや大形細胞が層をなす。髄層は糸状細胞からなる手触り薄く硬いセルロイド質で丈夫。生体赤紫色濃紅色。押し葉標本台紙につかない

高さ:10~20cm

【このページ文章はまだ校閲校正をしておりませんので今後大きく変更される事があります参考としてご覧下さいまた、引用つきましてはご遠慮願います。】





ヒラキントキと同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「海藻海草標本図鑑」からヒラキントキを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からヒラキントキを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からヒラキントキ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ヒラキントキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒラキントキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
海藻海草標本図鑑海藻海草標本図鑑
Copyright (C) 2025 千葉大学海洋バイオシステム研究センター 銚子実験場 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS