ヒューゴ・アルヴェーンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 作曲家 > 近現代の作曲家 > ヒューゴ・アルヴェーンの意味・解説 

ヒューゴ・アルヴェーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/01 14:21 UTC 版)

ヒューゴ・アルヴェーン
Hugo Emil Alfvén
基本情報
出生名 Hugo Emil Alfvén
生誕 (1872-05-01) 1872年5月1日
出身地 スウェーデンストックホルム
死没 (1960-05-08) 1960年5月8日(88歳没)
ジャンル ロマン派
職業 作曲家指揮者ヴァイオリニスト
担当楽器 ヴァイオリン
ストックホルムにあるアルヴェーンの記念碑

ヒューゴ・アルヴェーン Hugo Emil Alfvén[ヘルプ/ファイル], 1872年5月1日 - 1960年5月8日)は、スウェーデンストックホルム出身の作曲家指揮者ヴァイオリニストおよび画家。同年代のヴィルヘルム・ステーンハンマルとともに、スウェーデンの主要な作曲家の一人として知られる。

略歴

1887年から1891年まで(15-19歳)ストックホルム音楽院に学びながら、ヨハン・リンデグレンスウェーデン語版の個人指導を受ける。生涯を通じ、指揮者としてヨーロッパを巡演した。また、スウェーデンの宮廷楽団 Hovkapelletヴァイオリンを演奏し、1910年から1939年までウプサラ大学音楽監督 director musices を勤め、同大学の男声合唱団 Orphei Drängar を1947年まで指揮した。

デンマーク人の画家 ペーダー・セヴェリン・クロイヤーPeder Severin Krøyer :1851-1909)の妻で女性画家の マリー・クロイヤー(1867-1940)と関係をもち、クロイヤーの離婚後、1912年に結婚するが、1936年に離婚した。アルヴェーンと再婚した折には Marie Triepcke Krøyer Alfvén と名乗った。

主要作品

アルヴェーンの作品は、かなり伝統的な後期ロマン派の語法を示しており、色彩的な管弦楽法やしばしば標題的な傾向、また、スウェーデンの風景を呼び覚まそうとする意欲が見出される。あらゆるジャンルに手を染めたステーンハンマルとは対照的に、アルヴェーンは本質的に管弦楽の作曲家であった。

著名な作品として数えられるのは、たくさんの男声合唱曲、5つの交響曲、3つのスウェーデン狂詩曲(とりわけ第1番「夏至の徹夜祭 Midsommarvaka」の軽快な旋律は多くの人々に親しまれる)などである。また、数々の舞台音楽(劇付随音楽バレエ音楽)を作曲した。

その他の作品では、劇付随音楽「グスタフ2世アドルフ」作品49の「エレジー」が、スウェーデンの王族の葬送音楽として使用されるほか、「祝典序曲」作品25が時折ノーベル賞授賞式で演奏されることで知られている。

作品一覧

交響曲

5つの交響曲は、年代を追って作曲家の音楽的な進歩を示している。このうち第1番から第4番までは、現在、数回録音されている。

管弦楽曲

室内楽曲

  • ヴァイオリンソナタ ハ短調 作品1
  • ロマンス ホ長調 作品3 (ヴァイオリンとピアノ)
  • ノットゥルノエレジアーコ 作品5 (ホルンとオルガン)
  • フルート独奏のための小組曲
  • 組曲「岩礁の絵」作品17

合唱曲

  • カンタータ「世紀の変わり目に」作品12
  • 主の祈り 作品15
  • カンタータ「一つの民族」作品22
  • カンタータ「1917年ウプサラ宗教改革祭」作品23
  • 黄泉の国の人々 作品30の1
  • 春の夜 作品30の2
  • 黙示録カンタータ 作品31
  • ウプサラ大学450年記念カンタータ 作品45
  • ストックホルム博覧会カンタータ
  • 交響的カンタータ「歌」作品45
  • 3つの合唱曲

独唱曲

  • フローレスとブランセフロール 作品3

脚注

注釈

  1. ^ 冨田勲作曲の「きょうの料理」のテーマ音楽は、この「夏至の徹夜祭」によく似ているという指摘がある。[要出典]

出典

外部リンク

楽譜





固有名詞の分類

近現代の作曲家 マリオ・カステルヌオーヴォ=テデスコ  フィリップ・スパーク  ヒューゴ・アルヴェーン  ラウニ・グレンダール  ルース・クロフォード=シーガー
ロマン派の作曲家 ヤン・ヴァーツラフ・カリヴォダ  イェネー・フバイ  ヒューゴ・アルヴェーン  アドルフ・イェンゼン  ジョルジュ・マティアス
スウェーデンの作曲家 ベント・アルネ・バリン  エルフリーダ・アンドレー  ヒューゴ・アルヴェーン  ヒルディング・ルーセンベリ  ヨーゼフ・マルティン・クラウス
スウェーデンの画家 ニルス・ホシュベリ  トルステン・アンデルソン  ヒューゴ・アルヴェーン  カール・ヌードストローム  ファンニ・ブラーテ
スウェーデンの指揮者 ヘルベルト・ブロムシュテット  レオ・ブレッヒ  エルフリーダ・アンドレー  ヒューゴ・アルヴェーン  ルードヴィグ・ヌールマン
スウェーデンのヴァイオリニスト トール・アウリン  シャールス・バルケル  ヒューゴ・アルヴェーン
このページでは「ウィキペディア」からヒューゴ・アルヴェーンを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からヒューゴ・アルヴェーンを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からヒューゴ・アルヴェーン を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒューゴ・アルヴェーン」の関連用語

ヒューゴ・アルヴェーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒューゴ・アルヴェーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒューゴ・アルヴェーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS