パキポジウム・ゲアイー (亜阿相界)


●マダガスカル原産です。乾燥にたいへん強く、高さは8~10メートルくらいになります。こん棒のような銀色の幹には鋭い棘があり、先端に細い葉を叢生しています。白い花が咲きますが、大きな株にならないと開花しないそうです。和名の「アアソウカイ(亜阿相界)」は、マダガスカル島がアジアとアフリカの境界にあることから。
●キョウチクトウ科パキポジウム属の常緑多肉性低木で、学名はPachypodium geayi。英名は Madagascar palm。
テイカカズラ: | 毛定家葛 |
ニチニチソウ: | 日日草 |
バシクルモン: | 羅布麻 |
パキポジウム: | パキポジウム・ゲアイー パキポジウム・スックレンツム パキポジウム・ソフィアンセ パキポジウム・デンシフロルム |
固有名詞の分類
植物 |
キプリペディウム・フラウム 残雪草 パキポジウム・ゲアイー レウコスペルムム・コルディフォリウム 穂咲きマンテマ |
- パキポジウム・ゲアイーのページへのリンク