バーバラ・レオニ・ピカードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バーバラ・レオニ・ピカードの意味・解説 

バーバラ・レオニ・ピカード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/16 12:30 UTC 版)

バーバラ・レオニ・ピカード(Barbara Leonie Picard、1917年11月17日 - 2011年12月15日)は、イギリスの児童文学作家。

ロンドン近郊で生まれる。父はフランス人でほどなく帰国し、ベネズエラで育った母に育てられた。高校卒業後、図書館で働きながら童話を書き、1949年に出版された。独学で古代ギリシア語を学び、1952年にホメロスオデュッセイアの子供向けリライトを刊行した。ほか中世を舞台とした物語を書き、たびたびカーネギー賞の候補となった。晩年は世間から忘れられ、『騙す者』(1997)は自費を出して刊行した。

日本語訳

  • 『オクスフォード世界の民話と伝説 4(フランス編)』那須辰造訳 赤穴宏絵 講談社 1964
  • 『オクスフォード世界の民話と伝説 5(ドイツ編)』塩谷太郎訳 ジョアン・キデル・モンロー等絵 講談社 1964
  • 『ホメーロスのイーリアス物語』高杉一郎訳 ジョーン・キデル=マンロー絵 岩波書店 1970 のち岩波少年文庫
  • 『ホメーロスのオデュッセイア物語』高杉一郎訳 ジョーン・キデル=マンロー絵 岩波書店 1972 のち岩波少年文庫
  • 『剣と絵筆』平野ふみ子訳 すぐ書房 1981 One Is One (1965)
  • 『人魚のおくりもの』白坂麻衣子訳 長崎出版 2009



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バーバラ・レオニ・ピカード」の関連用語

1
18% |||||

バーバラ・レオニ・ピカードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バーバラ・レオニ・ピカードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバーバラ・レオニ・ピカード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS