VirtualLink
VirtualLinkとは、VR体験に用いるデバイス(ヘッドセット)を1本のコネクタで接続可能にする入出力インターフェースの規格の名称である。VirtualLink Consortiumが策定・公開した。
VRは主にヘッドセットを通じてユーザーに仮想世界の視聴覚を提供する。電源、映像、音声、その他データ等のやりとりを伴い、ともすればケーブルが何本も接続される形に陥りがちだった。VirtualLinkはUSB Type-Cのコネクタ1つだけで電源も各種データも全て伝送できるように設計されている。これにより、設定やセットアップも簡素化され、よりVRに接しやすくなる。ポートの少ないノートPCなどでVRヘッドセットを接続することも容易になる。
VirtualLinkは2018年10月に発表された。なおVirtualLink ConsortiumにはNVIDIA、AMD、Microsoft、Oculus、Valveが参加している。
参照リンク
VirtualLink Consortium
- バーチャルリンクのページへのリンク