バックマス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 07:18 UTC 版)
青のUターンマークの矢印が描かれている緑色のマス。止まるとサイコロブロックが出現し、出た数だけ戻される。戻った先のマスでも、そのマスのイベントが発生する。バトルロイヤルマップの「さかさま」効果と違い、逆走中に分岐点に差し掛かっても道順を選ぶことはできない。ファンくんマップ・リバースくんマップには存在しない。
※この「バックマス」の解説は、「マリオパーティ3」の解説の一部です。
「バックマス」を含む「マリオパーティ3」の記事については、「マリオパーティ3」の概要を参照ください。
バックマス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 00:05 UTC 版)
「マリオパーティ アイランドツアー」の記事における「バックマス」の解説
赤色のマス。止まるとマスに書かれた数字の分だけ後ろに戻る。戻った先のマスの効果は発生しない。
※この「バックマス」の解説は、「マリオパーティ アイランドツアー」の解説の一部です。
「バックマス」を含む「マリオパーティ アイランドツアー」の記事については、「マリオパーティ アイランドツアー」の概要を参照ください。
バックマス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 00:05 UTC 版)
「マリオパーティ アイランドツアー」の記事における「バックマス」の解説
赤色のマス。止まると、マスに書かれた数字の分だけ後ろに戻る。戻った先のマスの効果は発生しない。
※この「バックマス」の解説は、「マリオパーティ アイランドツアー」の解説の一部です。
「バックマス」を含む「マリオパーティ アイランドツアー」の記事については、「マリオパーティ アイランドツアー」の概要を参照ください。
バックマス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 22:59 UTC 版)
止まると同じキャプテンがもう一度「ノーマルサイコロ」をふって、出た目の数だけ後ろのマスへ戻る緑色のマス。戻った先のマスでもイベントが発生し、バック中に分岐の合流地点に到着すると来た道の方に戻る。また、バック中もルート上のリトルスター、シャドウスターを通過するとそれを獲得できる。
※この「バックマス」の解説は、「マリオパーティ9」の解説の一部です。
「バックマス」を含む「マリオパーティ9」の記事については、「マリオパーティ9」の概要を参照ください。
- バックマスのページへのリンク