ハンドル
【英】handle
ハンドルとは、インターネットで用いられる別名(ニックネーム)のことである。雑誌投稿などにおけるペンネームに相当する。ハンドルネームと呼ばれることが多いが、英語の本来の意味では「ハンドル」(handle)だけで別名の意味を持つ。
ハンドルは、匿名性を保ちながら、コミュニケーションをとるため手段の一つとなっており、掲示板(BBS)などを中心としてインターネット上で広く用いられている。
なお、同一人物によって継続的に用いられているハンドルは「コテハン」(固定ハンドル)、逆にその場限りで用いられ継続して使用されないハンドルは「捨てハン」などと呼ばれることがある。
ハンドルと同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からハンドルを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

「ハンドル」に関係したコラム
株式分析のゴールデンクロス、デッドクロスをエクセルで表示するには
株式分析のゴールデンクロス、デッドクロスをエクセルで表示する方法を紹介します。ゴールデンクロスとは、短期の株価移動平均線が、長期の株価移動平均線を下から上に突き抜けることです。また、デッドクロスとは、...
-
株式分析の平均足をエクセルで表示する方法を紹介します。株式分析の平均足は、始値、高値、安値、終値の4本値をもとに、新たな4本値を計算してローソク足として表示したものです。平均足の計算方法は次の通りです...
- ハンドルのページへのリンク