ハンス・ロディ (駆逐艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハンス・ロディ (駆逐艦)の意味・解説 

ハンス・ロディ (駆逐艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/21 01:17 UTC 版)

Z10 ハンス・ロディ
写真は前級のZ4
基本情報
艦歴
起工 1935年4月1日
進水 1936年5月14日
就役 1938年9月13日
その後 敗戦の賠償としてイギリスへ譲渡
要目
排水量 2,270トン
全長 121 m
水線長 114 m
最大幅 11.3 m
吃水 4.2 m
機関 蒸気タービン6缶2基 2軸推進
出力 70,000 hp
速力 38ノット
航続距離 2,700海里(巡航速度19ノット)
乗員 325人
兵装
テンプレートを表示

Z10 ハンス・ロディ (Z10 Hans Lody) はドイツ海軍駆逐艦1934A型

艦歴

就役後、イギリス東岸へ磁気機雷敷設任務などに従事した。1938年12月7日にヴィルヘルムスハーフェンに帰還。、1940年6月8日、ユーノー作戦中にアドミラル・ヒッパーと共に輸送船オラマを撃沈した。

第二次世界大戦終後は敗戦の賠償としてイギリスに引き渡された。イギリスでは試験艦として運用され、1949年に解体された。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ハンス・ロディ (駆逐艦)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハンス・ロディ (駆逐艦)」の関連用語

ハンス・ロディ (駆逐艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハンス・ロディ (駆逐艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハンス・ロディ (駆逐艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS