ハラルト・シュミットとは? わかりやすく解説

ハラルト・シュミット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/29 22:00 UTC 版)

獲得メダル

ハラルト・シュミット (1981)
西ドイツ
陸上競技
オリンピック
1976 モントリオール 男子 4×400mリレー
1984 ロサンゼルス 男子 400mハードル

ハラルト・シュミット (Harald Schmid、1957年9月29日 - )は、西ドイツヘッセン州マイン=キンツィヒ郡ハーナウ出身の陸上競技選手。

1976年モントリオールオリンピックの4×400mリレーの西ドイツ代表メンバーで銅メダル、また、1984年ロサンゼルスオリンピック男子400mハードルの銅メダリストである。 世界選手権では1983年のヘルシンキ大会では400mハードルと4×400mの両種目で銀メダル。1987年のローマ大会で、アメリカのエドウィン・モーゼスダニー・ハリスとの100分の2秒差の激戦の末、銅メダルを獲得している。

主な実績

大会 場所 種目 結果 記録
1976 オリンピック モントリオール(カナダ) 4×400mR 3位 3分01秒98
1977 IAAFワールドカップ デュッセルドルフ(西ドイツ) 400mH 3位 48秒85
1978 ヨーロッパ陸上競技選手権大会 プラハ(チェコスロバキア) 400mH 1位 48秒51
1978 ヨーロッパ陸上競技選手権大会 プラハ(チェコスロバキア) 4×400mR 1位 3分02秒03
1979 IAAF陸上ワールドカップ モントリオール(カナダ) 400mH 2位 48秒71
1979 ユニバーシアード メキシコシティ(メキシコ) 400m 1位 44秒98
1982 ヨーロッパ陸上競技選手権大会 アテネ(ギリシャ) 400mH 1位 47秒48
1982 ヨーロッパ陸上競技選手権大会 アテネ(ギリシャ) 4×400mR 1位 3分00秒51
1983 世界陸上競技選手権大会 ヘルシンキ(フィンランド) 400mH 2位 48秒61
1983 世界陸上競技選手権大会 ヘルシンキ(フィンランド) 4×400mR 2位 3分01秒83
1984 オリンピック ロサンゼルス(アメリカ合衆国) 400mH 3位 48秒19
1985 IAAFワールドカップ キャンベラ(オーストラリア) 400mH 3位 48秒83
1986 ヨーロッパ陸上競技選手権大会 シュトゥットガルト(西ドイツ) 400mH 1位 48秒65
1986 ヨーロッパ陸上競技選手権大会 シュトゥットガルト(西ドイツ) 4×400mR 1位 3分00秒17
1987 世界陸上競技選手権大会 ローマ(イタリア) 400mH 3位 47秒48

自己ベスト

  • 400mハードル - 47秒48 (1982年)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハラルト・シュミット」の関連用語

ハラルト・シュミットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハラルト・シュミットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハラルト・シュミット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS