ノンフリート等級とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ノンフリート等級の意味・解説 

ノンフリート‐とうきゅう〔‐トウキフ〕【ノンフリート等級】


ノンフリート等級

事故保険金支払われる事故)の有無によって、保険料割引率、または割増率定めるための区分です。当社では1等級から20等級までの等級区分採用してます。

初め自動車保険加入する場合(前契約ない場合)は、6等級からスタートしますその後事故を起こさなければ毎年1等級ずつ上がり等級に応じて保険料割り引かれます。逆に事故起こした場合は、翌年度契約から事故1件につき3等級下がり、保険料割増しなります。ただし、事故の種類により等級がすえおかれる場合(「等級すえおき事故」)や、 事故件数数えない場合(「ノーカウント事故」)があります

ノンフリート等級区分
123456A
6B
6C
6D
6G
6F
7A
7B
7C
7D
7G
78910
11121314151617181920
※この「自動車保険用語集」の内容は、チューリッヒ保険会社が扱う保険の内容に即しております。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ノンフリート等級」の関連用語

1
デメリット等級 デジタル大辞泉
100% |||||




5
カウント事故 デジタル大辞泉
90% |||||

6
セカンドカー割引 デジタル大辞泉
90% |||||

7
等級プロテクト特約 デジタル大辞泉
90% |||||

8
等級据え置き事故 デジタル大辞泉
90% |||||

9
長期優良契約割引 デジタル大辞泉
90% |||||


ノンフリート等級のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ノンフリート等級のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
チューリッヒ保険会社チューリッヒ保険会社
Copyright © 2025 Zurich

©2025 GRAS Group, Inc.RSS