ネルンスト効果とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ネルンスト効果の意味・解説 

ネルンスト‐こうか〔‐カウクワ〕【ネルンスト効果】

読み方:ねるんすとこうか

温度勾配により熱の流れている導体または半導体垂直な磁界をかけると、熱流磁界両方垂直な方向電位差現れる現象1886年に、ドイツネルンストとエッティングスハウゼンが発見ネルンストエッティングスハウゼン効果


ネルンスト効果

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/30 10:01 UTC 版)

ネルンスト効果(またはネルンスト-エッティングスハウゼン効果ヴァルター・ネルンストとAlbert von Ettingshausenに由来)は電気伝導を許容する試料が互いに垂直な磁場および温度勾配を受けたときに観測される熱電(熱磁気)現象。電場は両者に垂直に誘起される。

この効果はネルンスト係数 |N| で量が決定し、これは以下の式で定義される。

逆過程はエッティングスハウゼン効果や第2ネルンスト-エッティングスハウゼン効果として知られている。

物理的描写

移動エネルギーキャリア(例えば半導体内の伝導帯電子)は統計および温度と運動エネルギーの関係により温度勾配に沿って移動する。もし温度勾配に対して横方向の磁場があり、キャリアが電荷を帯びている場合、運動方向(温度勾配の方向)および磁場に垂直な力を受ける。このようにして垂直電場が誘起される。

試料の種類

半導体はネルンスト効果を示す。これは1950年代にKrylova、Mochanなど多くの人により研究された。しかし、金属ではほとんど存在していない。渦運動により第II種超伝導体の渦位相に現れる。これはHuebenerらにより研究された。高温超伝導体は最初にXuらにより発見されたように超伝導および擬ギャップ相の両方でネルンスト効果を示す。重いフェルミオン超伝導体はBelらにより発見されたように渦に起因しないと思われる強いネルンスト信号を示す。

関連項目

雑誌論文

  • R. P. Huebener and A. Seher, "Nernst Effect and Flux Flow in Superconductors. I. Niobium", Web
  • R. P. Huebener and A. Seher, "Nernst Effect and Flux Flow in Superconductors. II. Lead Films", Web
  • V. A. Rowe and R. P. Huebener, "Nernst Effect and Flux Flow in Superconductors. III. Films of Tin and Indium", Web
  • Xu, Z. A.; Ong, N. P.; Wang, Y.; Kakeshita, T.; Uchida, S. (2000). “Vortex-like excitations and the onset of superconducting phase fluctuation in underdoped La2-xSrxCuO4”. Nature 406 (6795): 486–488. Bibcode2000Natur.406..486X. doi:10.1038/35020016. 
  • Bel, R.; Behnia, K.; Nakajima, Y.; Izawa, K.; Matsuda, Y.; Shishido, H.; Settai, R.; Onuki, Y. (2004). “Giant Nernst Effect in CeCoIn5”. Physical Review Letters 92 (21): 217002. arXiv:cond-mat/0311473. Bibcode2004PhRvL..92u7002B. doi:10.1103/PhysRevLett.92.217002. 
  • Krylova, T. V.; Mochan, I. V. (1955). J. Tech. Phys. (USSR) 25: 2119. 
  • Nernst effect on arxiv.org


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネルンスト効果」の関連用語

ネルンスト効果のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネルンスト効果のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネルンスト効果 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS