ナナ (曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/08/16 14:46 UTC 版)
「ナナ」 | ||||
---|---|---|---|---|
かりゆし58 の シングル | ||||
B面 | 風の唄い人、青いバス、情熱の薔薇 | |||
リリース | 2008年11月11日 | |||
規格 | シングル | |||
ジャンル | ポップス | |||
レーベル | LD&K Records | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
かりゆし58 シングル 年表 | ||||
|
「ナナ」は日本のインディーズバンド・かりゆし58が2008年11月11日に発売した5枚目のシングル。
目次 |
概要
前作「希望の唄」から約1ヶ月半経ってのリリース。初回限定盤は表題曲の「ナナ」にちなみ、7777枚の限定発売。PVおよびジャケットには矢野未希子が出演している[1]。
収録曲
通常盤
初回限定盤
- CD
- ナナ
- 風の唄い人
- 青いバス
- 情熱の薔薇
- DVD
- ナナ(PV)ほか収録
- 全作詞・作曲:前川真悟(カバー曲以外)
脚注
- ^ かりゆし58、新作は愛する人へのプロポーズソング braks.2009年5月26日閲覧。
|
「ナナ (曲)」の例文・使い方・用例・文例
- バナナ1房
- バナナの皮をむく
- バナナフリッター
- 9本のバナナ
- バナナの外皮
- 彼はバナナの皮を草むらへほうり投げた
- バナナの皮
- 本のバナナ
- この地域ではバナナが自生している
- ナナカマドは悪霊を厄払いすると信じられていた。
- 輸入される時期によって、バナナやオレンジなどには季節関税が適用されます。
- 私は、朝は必ずバナナを食べることにしている。
- 猿が私からバナナを奪い取っていった。
- バナナよりパイナップルが好きです。
- 今日の朝昼兼用ご飯はバナナです。
- 私達は海でバナナボートやカヌーで遊びました。
- バナナはあまり好きじゃない。
- バナナは好きじゃない。
- その不定期船はバナナをこの波止場に運んでくる。
- この箱の中にバナナが入っていますか?
- ナナ (曲)のページへのリンク