ナイロン・ボンバーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > ミュージシャン > ロック・バンド > ナイロン・ボンバーズの意味・解説 

ナイロン・ボンバーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/12 22:36 UTC 版)

ナイロン・ボンバーズ
Nilon Bombers
出身地 イングランド
チェルトナム
ジャンル ブリットポップ
活動期間 1995年 - 1996年
レーベル Almo Sounds
旧メンバー ドゥルー・ノートン
ガレス・バラード
キム・ジュース
マーティン・ウィリアムス

ナイロン・ボンバーズNilon Bombers)はイングランドチェルトナム出身のロックバンド1992年に結成、ブリットポップ期の1995年にシングル『クラックト』でデビュー。1996年キム・フォーリープロデュースで唯一のアルバム『バード』を発表したが、本国でも日本でも売上げが振るわず解散。

日本語版「スーパースター」

いつ忘れ去られてもおかしくないほど地味なバンドではあったが、このバンドが一部で印象深いバンドとして残っているのは、日本のために録音された「スーパースター(Japanese Version)」のせいである。この曲はそもそもサビで自分たちにとっての有名人の名前を羅列して歌っている曲だったが、日本版では主に以下の有名人?が片言の日本語で歌われている(以下原文のまま)。

このほか「ジョニー・ウー」という人物が特定できない呼称も歌われている(ジョン・ウーのことか?)。

このあまりの馬鹿らしさが一部で話題となり、スピッツキリンジ松村邦洋のラジオでも紹介されたことがある。このバージョンはアルバム『バード』とシングル「スーパースター」の日本盤ボーナストラックとして収録されている。

ちなみに、前述の歌詞の人名部分を当時の『松村邦洋のオールナイトニッポン』でネタにされていた有名人に変更したバージョンも存在し、同番組でオンエアされ、非売品ではあるが8cmCDも製造された(パイオニアLDC(株)品番LPR-209)

他に、オーストラリア向けの英語バージョンもあるらしい。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナイロン・ボンバーズ」の関連用語

ナイロン・ボンバーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナイロン・ボンバーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナイロン・ボンバーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS