ドロップ (曖昧さ回避)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/06 00:58 UTC 版)
ドロップ (drop)
一般名詞・各種用語
- ドロップ - 菓子の一種。
- 変化球の一種。
- ドラッグ・アンド・ドロップ - コンピュータマウスの操作の一つで、マウスで“つかまえ”ていた対象物を“手放す”こと。
- DROP (SQL) - SQLにおけるオブジェクトを削除するコマンド。
- 舞台美術で、背景などが描かれた幕のこと。
- ラグビーにおける ドロップキックのこと。
- コンピュータゲームにおいて、戦闘で倒した敵がアイテムを落とすこと。
- EDMジャンルにおいて楽曲のサビに相当する部分。
グループ名
- DROPS(ドロップ) - 青二プロダクション所属の声優ユニット。
- drop (アイドルグループ) - 日本ツインテール協会発のアイドルユニット。
作品名
楽曲
- ドロップ - thee michelle gun elephantの楽曲。アルバム『カサノバ・スネイク』に収録。
- ドロップ - 福間未紗の楽曲。アルバム『ダークネス・アンド・スノウ』に収録。
- drop. - 大塚愛の楽曲。シングル「プラネタリウム」に収録。
- Drop - 持田香織の楽曲。シングル「雨のワルツ」に収録。
- DROP (Corneliusの曲) - Cornelius(小山田圭吾)の楽曲。
- Drop (HANAの曲) - HANAの楽曲。
映画・小説
- ドロップ - 陽未のケータイ小説。またそこに登場する圭矢、陸、直哉、祥平のアイドルグループ「DROP」。
- 2008年に同名で映画化された。
- ドロップ (小説) - 品川ヒロシ(品川祐)の小説。
- 2009年に同名で映画化、2023年に同名でテレビドラマ化された。
その他
キャラクター名
- 『ボンバーマンシリーズ』に登場する敵キャラクター。
- 『ボンバーマンストーリー』に登場するスライムのような敵。様々な色の個体が存在する。
- 『ボンバーマンジェッターズ〜伝説のボンバーマン〜』に登場する。スライムのような敵。色は緑色のみ。
関連項目
- ドロップス (曖昧さ回避ページ)
「ドロップ (曖昧さ回避)」の例文・使い方・用例・文例
- レモンドロップ
- その女の子はいろいろなガムドロップの入った袋を手に持っていた。
- せき止めのドロップはありますか。
- せき止めドロップ.
- このせき止めドロップを口の中で溶かしなさい.
- ドロップキックでタッチダウンした後に得点する
- (ドロップシードやラフグラスなどの)全世界に分布する一年生と多年生の草
- 野球で,ドロップする投球
- 野球で,投球がドロップする
- アトミックドロップという,プロレスの技
- エルボードロップという,プロレスの技
- レスリングで,バックドロップという投げ技
- ドロップハンドルという,自転車のハンドル
- ワンドロップという音楽
- ラグビーやサッカーで,ドロップキックというキック
- ラグビーで,ドロップアウトという,防御側がドロップキックで競技を再開すること
- プロレスリングで,ドロップキックという技
- ガムドロップという菓子
- スノードロップという植物
- ドロップという,小形のあめ菓子
- ドロップ (曖昧さ回避)のページへのリンク