ドリームファクトリー_(企業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ドリームファクトリー_(企業)の意味・解説 

ドリームファクトリー (企業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/22 04:38 UTC 版)

株式会社ドリームファクトリー
DREAM FACTORY Co. Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
107-0062
東京都港区南青山2丁目2番15号
ウィン青山ビルUCF917号
北緯35度40分17.2秒 東経139度43分25.6秒 / 北緯35.671444度 東経139.723778度 / 35.671444; 139.723778座標: 北緯35度40分17.2秒 東経139度43分25.6秒 / 北緯35.671444度 東経139.723778度 / 35.671444; 139.723778
設立 1995年(平成7年)11月
業種 情報・通信業
法人番号 8010401086126
事業内容 コンピュータソフトウェアの企画・製作・販売 他
代表者 代表取締役 石井精一
資本金 1600万円
外部リンク http://www.drf.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社ドリームファクトリー: DREAM FACTORY Co. Ltd.)は、日本東京都港区に存在するゲームソフト開発及びコンピュータグラフィックスの制作会社。愛称は「ドリフ」、「ドリファク」。

概要

1995年11月設立。代表である石井精一は、3D対戦格闘ゲームの2大タイトルである『バーチャファイター』(セガ)、『鉄拳』(ナムコ)の両方に関わった人物である。他のスタッフも会社設立に当たってセガやナムコから引き抜かれた開発者であり、初期は「バーチャと鉄拳を作ったスタッフの新作」を売りにすることが多かった。

1996年スクウェア(現:スクウェア・エニックス)出資の元で初の自社製作ソフト『トバルNo.1』をリリース。話題の新作『ファイナルファンタジーVII』の体験版を同梱した本作は66万本を売り上げた。このソフトの好セールスを受けてか、以降の制作ジャンルは対戦型格闘ゲームが多くなる。翌1997年には続編である『トバル2』をリリース。前作のゲーム内容の印象が地味だったためか40万本の売り上げに留まったが、3D空間を生かした独自のシステム、より再現度の高い鳥山キャラのモデリング、さらには膨大なボリュームなど、前作から多くの点で進化を遂げた。続く『エアガイツ』はナムコとの共同開発で、アーケードにも進出した。2000年に発売された『バウンサー』はPS2初期のキラータイトルとなった。

設立時はスクウェア傘下の企業だったが、映画の興行的失敗でスクウェアが営業不振に陥っていた2001年12月に、資本関係を解消し独立した[1]このとき社員の何人かがセガやナムコに戻っていった[要出典]

代表取締役の石井はバウンサー制作中にストレスで帯状疱疹を発症し、医師に「このままだと生命の危険がある」と診断され、2003年に生活環境を変えるため家族と共にカナダ・モントリオールに移住した。以降、2024年の時点では現地から同社の経営を引き続き行っているという。

2005年以降はアニメなど他社のIPによるゲームの受託開発を行うことが多く、ドリームファクトリーの名前が前面に出ることはなくなった。

沿革

  • 1995年(平成7年)11月 - 渋谷区恵比寿南に設立。
  • 2007年(平成19年)3月 - 五反田に事務所移転。

ゲームタイトルの一覧

発売年 作品名 発売元 機種
1996 トバルNo.1 スクウェア PS
1997 トバル2
1998 エアガイツ AC:ナムコ
PS:スクウェア
AC、PS
2001 バウンサー スクウェア PS2
2002 UFC2 タップアウト英語版 Crave Entertainment英語版(北米)
カプコン(日本)
XB
2003 格闘超人 マイクロソフト
UFC: Tapout 2英語版 TDK Mediactive英語版
PRIDE GP 2003 カプコン PS2
2004 クリムゾンティアーズ
2005 BLEACH 選ばれし魂 ソニー・コンピュータエンタテインメント
義経紀 バンプレスト
2006 格闘美神 武龍 バンダイ
ナルト忍列伝 タカラトミー DS
2007 アップルシード EX セガ PS2
妖逆門 アヤカシ・ファイティング タカラトミー DS
一騎当千 Shining Dragon マーベラスエンターテイメント PS2
THE さがそう 不思議なこんちゅうの森 ディースリー・パブリッシャー DS
2008 THEゾンビクライシス
メジャー Wii 投げろ!ジャイロボール!! タカラトミー Wii
ナルト疾風伝 忍列伝II DS
メジャーWii パーフェクトクローザー Wii
2009 ナルト疾風伝 忍列伝III DS
闘真伝 Wii
2016 ゼビウス ガンプの謎はすべて解けた!?[2] ドリームファクトリー iOS、Android
2017 パックマンNOTE ページからの脱出[3]

主な参加アニメーション

その他のソフトウェア

  • LiveAnimation(3Dモーション作成用ツール)

出典

参考文献

  • 会社沿革”. DreamFactory. 2019年12月12日閲覧。

公式サイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドリームファクトリー_(企業)」の関連用語

ドリームファクトリー_(企業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドリームファクトリー_(企業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドリームファクトリー (企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS