ドライブレターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > ドライブレターの意味・解説 

ドライブレター

別名:ドライブ文字
【英】drive letter

ドライブレターとは、MicrosoftOSで、ハードディスクCD-ROMなどの記憶装置識別するために付与される英字1文字のことである。ドライブ特定するため、「:」(コロン)を付けて「C:」のように記憶装置指定する

ドライブレターは、一般的にはフロッピーディスクにはA、B、起動ドライブにはCが割り当てられる。ただし、Windowsバージョンによっては、ユーザー自由にドライブレターを変更することができる。

1つドライブには、1つのドライブレターが割り当てられるのが一般的であるが、ドライブ複数パーティション分割しそれぞれにドライブレターを割り当てて使用するともできる

なお、Windows 2000以降では、マウントポイント機能使用して1つのドライブレターに複数論理ドライブ統合し利用するともできる



このページでは「IT用語辞典バイナリ」からドライブレターを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からドライブレターを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からドライブレター を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドライブレター」の関連用語

ドライブレターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドライブレターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ドライブレター】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS