トナリノサティ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/12 09:00 UTC 版)
![]() |
トナリノサティ | |
---|---|
出身地 | ![]() |
ジャンル | |
活動期間 | 2018年 - |
公式サイト | https://tonarinosatie.wixsite.com/official-website |
メンバー | titi(ボーカル) あらゐ(フルート・ピアノ) |
トナリノサティは、男女二人による日本のネオ渋谷系[1]音楽ユニット。2018年結成。メンバーチェンジを経て、2024年より現体制での活動を開始[2]。
メンバー
元メンバー
- 嘴音 杏(しおん あん)
- 結成メンバー。在籍時はボーカル、作詞を主に担当。
- 2024年4月脱退。脱退後は「Anshelly」名義によるソロ活動を開始[6]。
来歴
2018年
- 2月、結成
- 6月、ゼクシィ協賛のウエディングフェスティバル「Tokyo Wedding Showcase」に出演し、代々木公園イベント広場にて、初ライブを開催[7]。
- 8月、初のEP『空想集Ⅰ』を製作。レコ初イベント「おいでよ、空想の森」を、下北沢モナレコードにて開催[8]。
2020年
- 2月、2018年に制作したEP『空想集Ⅰ』を配信リリース。
- 3月、同EPの収録曲『アドニスモルフォの庭』が「iTunes Store・J-Pop トップソング・フランス」 1位を獲得[9]。
- 7月、東京都生活文化局文化振興部による「アートにエールを!東京プロジェクト」[10]にオリジナル楽曲で参画。
2021年
- 8月、1stデジタルシングル『ロマンスビート』を配信リリース。ノンプロモーションながら、Spotify公式プレイリスト「キラキラポップ:ジャパン」にリストイン。
2022年
- 2月、2ndデジタルシングル『イン・マイ・ヘッド』を配信リリース。
2ndEP『空想集Ⅱ』の制作に向けたクラウドファンディングを開始し、約1か月で達成となった[11]。
- 7月、『空想集Ⅱ』の配信リリースに先駆け、収録曲の『夜明けのワルツ』『ソーダポップ』を先行配信。『ソーダポップ』は、Spotify公式「City Pop: シティ・ポップの今」「Women'sVoice」など各種サブスクリプションサービスの大型プレイリストにリストイン[12]。
- 7月18日、inter FM ”sensor”に、avex運営「BIGUP!」レコメンド アーティストとして出演[13][14]。
2024年
- 5月、ボーカルの脱退・加入を経ての新体制による楽曲『Mrs.Doughnut』のリリースを発表。
2025年
ディスコグラフィ
EP
# | 発売日 | タイトル | 販売形式 | 収録曲 | 備考 |
1 | 2020年2月5日 | 空想集Ⅰ | デジタル・ダウンロード |
|
CDは通信販売限定 |
2 | 2022年7月27日 | 空想集Ⅱ | デジタル・ダウンロード |
|
CDはクラウドファンディング限定 |
デジタルシングル
発売日 | タイトル | 販売形式 |
2021年8月25日 | ロマンスビート | デジタル・ダウンロード |
2022年2月2日 | イン・マイ・ヘッド | デジタル・ダウンロード |
2023年5月24日 | 4:00A.M.(Cover) | デジタル・ダウンロード |
2023年6月28日 | Je Te Veux | デジタル・ダウンロード |
2024年5月15日 | Mrs.Doughnut | デジタル・ダウンロード |
2024年6月12日 | 海底トレイン | デジタル・ダウンロード |
2024年9月25日 | 秘密の晩餐 | デジタル・ダウンロード |
2025年3月5日 | 進化論(トナリノサティ×長瀬有花) | デジタル・ダウンロード |
2025年5月7日 | Insomnia Dancer | デジタル・ダウンロード |
脚注
- ^ “トナリノサティ・長瀬有花が誘うイマジネーションの世界”. BIG UP!zine (2025年3月30日). 2025年6月8日閲覧。
- ^ sabadragon (2024年5月15日). “【NEWS】トナリノサティ 新ボーカル titi加入後初の楽曲「Mrs.Doughnut」配信開始”. indiegrab. 2024年6月2日閲覧。
- ^ “Profile | トナリノサティ” (英語). My Site 1. 2024年6月2日閲覧。
- ^ “荒井亮介 | Ryosuke Arai”. My Site. 2024年12月8日閲覧。
- ^ “Works”. My Site. 2025年6月8日閲覧。
- ^ “Anshelly”. BIG UP!. 2022年8月1日閲覧。
- ^ “LOVE SONGとGREENに包まれる 日本最大級のウエディングフェスティバル開催決定!トウキョウウエディングショーケース | 代々木公園イベント&フェス2022情報” (2018年1月30日). 2022年8月1日閲覧。
- ^ “LIVE”. トナリノサティOfficial Website. 2022年8月1日閲覧。
- ^ “トナリノサティをApple Musicで”. Apple Music - Webプレイヤー. 2024年12月8日閲覧。
- ^ “アートにエールを!東京プロジェクト(個人型)”. cheerforart.jp. 2022年8月1日閲覧。
- ^ “【トナリノサティ】2ndミニアルバムを制作して皆様にお届けしたい!制作応援プロジェクト”. www.muevo.jp. 2024年12月8日閲覧。
- ^ “https://twitter.com/bigup_1027/status/1547356849435189248”. Twitter. 2022年8月1日閲覧。
- ^ “『sensor』7/18(月):NY Future Lab / トナリノサティ”. インターエフエム [ 89.7MHz TOKYO ]. 2022年8月2日閲覧。
- ^ “https://twitter.com/sensor897/status/1548901320345628673”. Twitter. 2022年8月1日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “2人組音楽ユニット・トナリノサティ、幻想的な夜をテーマにした新曲配信”. 音楽ナタリー. 2025年6月8日閲覧。
外部リンク
- トナリノサティのページへのリンク