トイレの追加設置・改修
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 15:50 UTC 版)
「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」の記事における「トイレの追加設置・改修」の解説
2009年以降、試合開始当日は球場開門前から多くの野球ファンが訪れるようになったが、「球場外にトイレがなくて不便」との苦情が相次いだ。そのため球場内の関係者用トイレを臨時開放する等して対応してきたが、2009年のオフシーズンを利用して球場正面入り口東側にトイレが建設された。 ファンや企業からの寄付金により建設されたこの施設は、オストメイト・車椅子利用者に対応する多機能トイレやベビーチェアが用意された身体障害者用個室1室を備えている。 2016年オフシーズンには球場の更なる快適さの向上を図るため、1億8500万円を投じてコンコース内にある7カ所のトイレの改修が行われた。90個あった洋式トイレを94個に増やした上で女性用トイレの全てに温水洗浄便座が設けられた他、男女用共に壁紙、床、天井を新しくし、ドアは木目調に、洗面台の鏡は壁一面にはめ込まれ、照明はLED式になる等、さまざまな改修が加えられたことにより明るく開放的な空間になった。さらに米国の野球場を視察した球団職員の提案により、男女用共に試合中に行けるようラジオによる試合中継が流されるようになった。
※この「トイレの追加設置・改修」の解説は、「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」の解説の一部です。
「トイレの追加設置・改修」を含む「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」の記事については、「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」の概要を参照ください。
- トイレの追加設置改修のページへのリンク