デュアルコア
【英】dual-core
デュアルコアとは、1つのCPUパッケージに2個のCPUコアを搭載したCPUのことである。デュアルコアでは、複数のアプリケーションを並行して動作させる場合に力を発揮すると言われている。
従来、サーバーのような高い性能が要求されるコンピュータでは、CPUを複数個搭載することで性能の向上を図っている。一方、エンドユーザーが使うクライアントのパソコンでは、クロック周波数の高いCPUを搭載することで、性能の向上を図っている。しかし、CPUから発生する熱や消費電力の増大などで、その手法は困難になってきている。
このような問題を解決する手段の一つとして、2個の演算回路を搭載して、1個のCPUでありながらも疑似的に2個のCPUを搭載しているような動作を実現するデュアルコアが利用されている。
デュアルコアは、複数のCPUコアを搭載するマルチコア技術の一つである。なお、演算回路を4個搭載することでさらに高い機能を実現するCPUはクアッドコアと呼ばれている。
- デュアルコアプロセッサのページへのリンク