ディ・ヴェルトとは? わかりやすく解説

ディ・ヴェルト

(ディ・ウェルト から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/06 17:43 UTC 版)

ディ・ヴェルト


ディ・ヴェルトドイツ語: Die Welt)は、アクセル・シュプリンガー社ドイツ語版により発行されているドイツの一般的な日刊新聞である。「ヴェルト」はドイツ語で「世界」を意味する。ディ・ウェルトとも表記する[1]1946年ハンブルクでイギリス占領軍により創刊され、政治的には中道右派の立場をとっているが、新聞社自身は「リベラル世界市民的」としている。読売新聞と提携している。

概要

ディ・ヴェルトの平均的な販売部数は、凡そ88,079部で、130ヵ国以上の国々で購読することが出来る。日刊での地域版は、ベルリンハンブルクで出されている。2002年には、実験的にバイエルン版が出されたことがある。日刊で地域別刷りが添付されているのは、ブレーメン版である。中心となる編集部は、ベルリンにあり、ベルリナー・モルゲンポストドイツ語版と提携関係にある。同紙は主要な記事を整理要約したディ・ヴェルト・コンパクトドイツ語版というタイトルの48ページ程度のタブロイド版を出している。

ディ・ヴェルトは、アクセル・シュブリンガーの高級紙市場の中でいわゆるもっとも重要な主力商品といってもいい。ライバルは、フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング南ドイツ新聞、とフランクフルター・ルントシャウドイツ語版である。経営的には、長期にわたり低落傾向にあることは否めない。また一般的に高級紙とみられており、その記事は日本国内その他世界の報道関係機関に引用されることもあるが、その記事内容などについてはドイツ国内の学識者、上階層には決して評判が良いというわけではない。南ドイツ新聞やフランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥングと比べると記事内容が落ちるとの認識である。なお、西ドイツの新聞王であったアクセル・シュプリンガーが創業したアクセル・シュプリンガー株式会社は、ドイツ国内最大のタブロイドであるビルトも発刊している。

ディ・ヴェルトは、イギリスデイリー・テレグラフフランスフィガロ、そしてスペインアーベーセーと共にヨーロッパ日刊新聞連盟英語版の創立メンバーの一員でもある。新聞は、日曜には発行されないが、その代わりに、 ヴェルト・アム・ゾンタークドイツ語版というかなり分厚い特集記事中心のものを出している。

ヴェルト文学賞

1999年にジャーナリストのWilly Haasを記念して創設。賞金は1万ユーロ。

脚注

  1. ^ 日本大百科全書(ニッポニカ)の解説”. コトバンク. 2018年4月28日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディ・ヴェルト」の関連用語

ディ・ヴェルトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディ・ヴェルトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディ・ヴェルト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS