テーマ曲及び企業広告について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/25 06:06 UTC 版)
「海腹川背・旬」の記事における「テーマ曲及び企業広告について」の解説
海腹川背の声(企業広告中のみ)とテーマ曲を小森まなみが担当している。テーマ曲については、 ときめきが目を覚ましてる(作詞:藤原美穂、作曲:本山淳弘、編曲:中野雅仁) 空の青さ(作詞:散々未散、作曲:本山淳弘、編曲:本山淳弘/大木雄司) の2曲が存在する。どちらもネームエントリー時に聴くことができ、「ときめきが目を覚ましてる」はゲームオーバーの場合、「空の青さ」はゲームクリアの場合にそれぞれ流れる。プレイ成績で6位以下となる場合は歌を聴くことはできない。なお「空の青さ」の歌詞は2番目が存在するが、ゲーム中では1番しか歌われない。 2008年7月23日に前作分を含む『海腹川背 サウンドトラック』が発売、「空の青さ」のフルコーラスバージョンも収録されている。 本作にはOP、EDムービーは存在せず、ネームエントリー時の画面において川背さんが見ているテレビに映っている映像の体をとって低解像度の物が表示されるのみである(このため、斜めからわずかに見えるだけで真正面から見ることはできない)。このムービーは『海腹川背Portable』において、高解像度にした上で正式なエンディングムービーとして採用され、『海腹川背 サウンドトラック』の特典DVDにも収録された。 なお、特定の面をクリアすると玉露園、釣具のミッチェル、本作の開発元と思われる「ジャックポット」の企業広告が挿入される。『セカンドエディション』では企業広告はカットされ、キャラクターデザインを担当した近藤敏信の書き下ろしイラストが表示される。
※この「テーマ曲及び企業広告について」の解説は、「海腹川背・旬」の解説の一部です。
「テーマ曲及び企業広告について」を含む「海腹川背・旬」の記事については、「海腹川背・旬」の概要を参照ください。
- テーマ曲及び企業広告についてのページへのリンク