テレビ金沢送信所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 04:21 UTC 版)
「金沢観音堂テレビジョン放送所」の記事における「テレビ金沢送信所」の解説
リモコンキーID放送種別コールサインチャンネル空中線電力ERP偏波面放送対象地域放送区域内世帯数なし ※ HAB北陸朝日放送(アナログ) JOWY-TV 25ch 映像10kW/音声2.5kW 映像85kW/音声21kW 水平偏波 石川県 不明 ※ KTKテレビ金沢(アナログ) JOWX-TV 33ch 映像93kW/音声23kW 1 NHK金沢総合 JOJK-DTV 15ch 1kW 9.3kW 32万8139世帯 2 NHK金沢Eテレ JOJB-DTV 13ch 9.1kW 全国放送 4 KTKテレビ金沢(デジタル) JOWX-DTV 17ch 9.3kW 石川県 5 HAB北陸朝日放送(デジタル) JOWY-DTV 23ch 8.9kW 所在地:金沢市観音堂町ト1番地(写真左側) テレビ金沢と北陸朝日放送は平成新局同士ということもあり、コストダウンのため送信所の共有化を図った。建設主体は先行開局したテレビ金沢であるが、デジタル化にあたっては相乗りしたNHK金沢放送局も費用を負担した。また、NHK金沢放送局のデジタル放送送信局舎も、先行2社の送信局舎に隣接して新設された。
※この「テレビ金沢送信所」の解説は、「金沢観音堂テレビジョン放送所」の解説の一部です。
「テレビ金沢送信所」を含む「金沢観音堂テレビジョン放送所」の記事については、「金沢観音堂テレビジョン放送所」の概要を参照ください。
- テレビ金沢送信所のページへのリンク